質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

Q&A

解決済

2回答

3116閲覧

初期状態のVagrant同期フォルダの動作の流れについて

yutasano

総合スコア12

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/01/29 16:00

質問

調べてもわからなかったので
Vagrantのフォルダ共有機能について教えて下さい。

Vagrantfile内の「config.vm.synced_folder "../data", "/vagrant_data"」がどのように機能しているかがわかりません…

表記どおりにいけば、
ホスト:Vagrantfileが存在するディレクトリの一階層上のdataディレクトリ
ゲスト:/home/vagrant/vagrant_dataディレクトリ
が共有される記述だと思います。

しかし実際は、ホストのVagrantfileがあるフォルダとゲストのvagrantフォルダが同期しており記述どおりじゃなくても動く理由がわかりません。

ご教示お願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wwbQzhMkhhgEmhU

2019/01/30 01:04

最近Vagrant使ってなくてそんな機能の存在は知りませんでしたが、直にVirtualBoxでフォルダ共有機能を使ってホストとゲストでフォルダを共有しています。おそらく、VagrantはVMを動かすソフトの機能を使っているだけです。 VirtualBoxでは、ゲストOSに専用のドライバをインストールすることで、ホスト上のフォルダをゲストOSのドライバから見れるようにしています。
yutasano

2019/01/30 04:28

ご回答ありがとうございます! 詳しくは知らないのですが、vagrantにもそのような機能があるみたいです。 https://www.vagrantup.com/docs/synced-folders/basic_usage.html >VirtualBoxでフォルダ共有機能を使ってホストとゲストでフォルダを共有しています。 なるほど!VirtualBox側にも共有機能があるんですね。 調べてみたら、VirtualBox側の設定で共有されていたみたいです。 vagrantしか触っておらず、VirtualBox側は盲点でした。。 とても参考になりました!ありがとうございました!
guest

回答2

0

Vagrantの機能や思想に関して解説していきます。

まず、Vagrantには仮想マシンに関する機能は「一切ありません」
VirtualBoxやVMwareといった仮想マシンはコマンドや機能等がバラバラで統一性がないので、
Vagrantが「じゃあ俺がラッパーコマンドになる」という思想で機能を提供しているだけの話です。

プラグインさえあればどんな仮装マシンでも動きますし、仮想マシンじゃないものも動かせます。
例えばAWSのプラグインもあり、AWSのアカウント情報を使いvagraant upと共にクラウド上のAWSのEC2を借りて立ち上げる事も可能です。
(もちろん後日AWSのEC2インスタンスの代金を請求されます)


もし貴方がVirtualBoxの操作に長けたエキスパートであれば、
「Vagrantなんてものは不要だぜ!」という考えになるかもしれません。

その場合でも、Vagrantの一番の強みはサーバーの構成情報がVagrantfileに全て書いてあることです。
環境構築に必要な手順はしっかりVagrantfileに書きましょう。

Infrastructure as Codeとか呼ばれている奴です。
もう環境構築手順書とかいうすぐ古くなって使えなくなるドキュメントを作る必要はありません。
もし新しくメンバーがジョインしたとしても、「Vagrantfileでも見とけ」と言えばその日の内に環境構築が終わり開発に参加出来ます。


Vagrantの理想はvagrant upを実行し、
コーヒーを淹れて戻って来たときには全ての環境構築が完了していることです。

決してvagrant upを行った後にvagrant sshで仮想マシン内へアクセスし、
yum install PackageNameを打ち込む事ではありません。
そういったものはVagrantのプロビジョニングでやってください。

仮想マシンの良さはすぐに潰して新しく立ち上げる事が可能な砂場にあります。
気軽にvagrant destroyからのvagrant upで復旧できるよう、
常にプロビジョニング用のファイルを最新状態に保つよう努力しましょう。

以上、ここまでがVagrantの思想・基本になります。
以下は質問内容に関して抜粋し、一問一答形式でコメントしました。


Vagrantfile内の「config.vm.synced_folder "../data", "/vagrant_data"」がどのように機能しているかがわかりません…

VagrantはデフォルトではあVirtualBoxのプラグインを持っており、
VirtualBoxの共有フォルダ機能を間借りしてディレクトリの共有を行います。
なのでvagrant upで立ち上げた仮想マシンをVirtualBoxの設定画面で確認すれば、「共有フォルダ」機能の箇所にVagrantfileで指定したディレクトリの共有設定が反映されているはずです。

しかし実際は、ホストのVagrantfileがあるフォルダとゲストのvagrantフォルダが同期しており記述どおりじゃなくても動く理由がわかりません。

Vagrantにはプロビジョニングという側面もあります。
しかしVirtualBoxのような仮想マシンは専用のHDDファイルをマウントする思想で作られている為、
ホストマシンとゲストマシンのファイルの受け渡しは出来ません。

どうやってプロビジョニング用のファイルを持ち込めばいいんだ…
このためにvagrant_dataに関しては設定しなくても勝手に共有される仕組みになっています。

投稿2019/01/30 04:55

編集2019/01/30 09:36
miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wwbQzhMkhhgEmhU

2019/01/30 09:12

正しい解説ありがとうございます。 私はどちらかというと、ネットワーク機能を使わずに(例えば一時的なVPNサービスに繋ぐとき、ルーティングに機能制限をかけられて、イントラネットに繋げない場合、ホストとも繋げなくなるので)ホストと情報共有したいときに、フォルダ共有機能を使ってました。そういう意味では重宝しましたよ。 Vagrant自体は流行ったときにちょっと使った程度で、実際の開発で運用されてるところを見ていません。
yutasano

2019/01/30 13:26 編集

Vagrantの思想・基本の解説ありがとうございます! >> まず、Vagrantには仮想マシンに関する機能は「一切ありません」 >> VirtualBoxやVMwareといった仮想マシンはコマンドや機能等がバラバラで統一性がないので、 >> Vagrantが「じゃあ俺がラッパーコマンドになる」という思想で機能を提供しているだけの話です。 すごく腑に落ちました! vagrantとvirtualboxはセットで使われることが多いので、色々認識に誤解が合ったようです。解説のおかげで、別物として認識できました。 >> 決してvagrant upを行った後にvagrant sshで仮想マシン内へアクセスし、 >> yum install PackageNameを打ち込む事ではありません。 >> そういったものはVagrantのプロビジョニングでやってください。 なるほど、これが一番重要な部分かもしれないですね。 手動で仮想マシンにログインして、あれこれやっていました。。 Vagrantfileを理解することがvagrantを理解する近道になりそうです! >> VagrantはデフォルトではあVirtualBoxのプラグインを持っており、 >> VirtualBoxの共有フォルダ機能を間借りしてディレクトリの共有を行います。 >> なのでvagrant upで立ち上げた仮想マシンをVirtualBoxの設定画面で確認すれば、「共有フォルダ」機能の箇所にVagrantfileで指定したディレクトリの共有設定が反映されているはずです。 反映されていることが確認できました! >> Vagrantにはプロビジョニングという側面もあります。 >> しかしVirtualBoxのような仮想マシンは専用のHDDファイルをマウントする思想で作られている為、 >> ホストマシンとゲストマシンのファイルの受け渡しは出来ません。 >> どうやってプロビジョニング用のファイルを持ち込めばいいんだ… >> このためにvagrant_dataに関しては設定しなくても勝手に共有される仕組みになっています。 なるほど。だから、はじめから設定していなくても勝手に共有される仕組みなのですね。 とても勉強になりました! vagrantでvagrantfileを使いこなせて、vagrant upだけで環境構築できるとすごく楽しそうです。 もう少し勉強してみます。ありがとうございました!
guest

0

自己解決

wwbQzhMkhhgEmhUさんの内容で解決しました↓

結論:共有機能がVagrantとVirtualBoxの2種類ある。

【デフォルト】
Vagrant:Vagrantfileの「config.vm.synced_folder」の行がコメントアウトされているので、機能しない。
VirtualBox:デフォルトの仕様ではvagrantfileがあるディレクトリが、仮想マシン内の/vagrantと共有

【私が作業した状態】
Vagrant:Vagrantfileの「config.vm.synced_folder」の行のコメントアウトを外したので、機能する。
VirtualBox:デフォルトの仕様ではvagrantfileがあるディレクトリが、仮想マシン内の/vagrantと共有

⇒結果、VagrantとVirtualBoxの共有機能がそれぞれ機能している状態でした。
VirtualBoxの設定>共有フォルダーから確認できます。

1行目が、VirtualBoxのデフォルトの設定のようです。
2行目が、Vagrantfileと同じ内容が機能しているので、Vagrantfileの設定が反映されている状態だと推測されます。
イメージ説明

投稿2019/01/30 04:37

yutasano

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wwbQzhMkhhgEmhU

2019/01/30 09:13

自力解決おめでとうございます。
yutasano

2019/01/30 13:00

ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問