質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

3回答

25609閲覧

location.hrefで画面遷移ができません。

HarunoshinI

総合スコア13

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

1グッド

0クリップ

投稿2019/01/29 12:46

質問、回答を入力し、ファイルに保存してトップページに戻るwebサイトを作成しようとしています。
(作成、運用ともサーバー環境ではなくローカル環境で行います。)

質問、回答をファイルに保存するところまではできたのですが、その後、トップページに画面遷移することができません。試しにlocation.hrefの部分で『トップページ』を『https://www.yahoo.co.jp』としても遷移しません。

何がまずいのでしょうか?よろしくお願いします。

<form> <p><label>質問</label><textarea></textarea></p> <p><label>回答</label><textarea></textarea></p> <p><button id="add">追加</button> <button id="cancel">キャンセル</button> </form>
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() { document.getElementById('add').addEventListener('click', function(){ // 追加する処理をして、追加後に下記で画面遷移 location.href = 'トップページ'; }); });
dotnetuseryamag👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

イベントを殺してください

javascript

1<script> 2window.addEventListener('DOMContentLoaded', function() { 3 document.querySelector('#add').addEventListener('click', function(e){ 4 e.preventDefault(); 5 location.href = 'toppage.html'; 6 }); 7}); 8</script> 9<form> 10 <p><label>質問</label><textarea></textarea></p> 11 <p><label>回答</label><textarea></textarea></p> 12 <p><button id="add">追加</button> 13 <button id="cancel">キャンセル</button> 14</form>

ただ、location.hrefで移動するだけではtextareaのデータは渡せないので
「追加」にはなりません

投稿2019/01/30 01:25

yambejp

総合スコア117650

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

HarunoshinI

2019/01/30 12:18

回答くださった皆さんありがとうございます。 画面遷移前に、e.preventDefault();を追記することで解決しました。 今後とも、よろしくお願いします。
guest

0

<button>を押した瞬間にformが送信されているからですね。

遷移させるだけなら、<form>actionを指定すればいいだけのでは?

html

1<form action="https://~~">

それか、<form>中で<button>typeを設定しない時は、デフォルトでtype="submit"となるので、
type="button"を明示的に指定してあげれば遷移は一応出来ます。

html

1<button id="add" type="button">追加</button>

ですが、ファイルに保存した後で遷移処理をさせないといけないので、
これだけだと不十分な回答になるかもしれないので処理の流れ(全体像)を提示していただけると良いタイミングで遷移が出来そうな気がします。

投稿2019/01/29 14:52

編集2019/01/29 14:54
kszk311

総合スコア3404

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

イベントが拾えていないのでは?
ブレークポイントでも設定して確認してみると良いです。

投稿2019/01/29 12:57

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問