質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

1920閲覧

vscodeでカラーテーマ変更ができない

drna

総合スコア22

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/27 12:43

前提・実現したいこと

vscodeでカラーテーマを変更したいのですが、HTMLだけ変更できなくてデフォルトの色のままで、見づらくて困っています。

Javaなどの言語は変更は適用されているのですが、、、

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

ユーザー設定のjson載せるとか導入している拡張機能を列挙するとかしないと情報不足です。

とりあえずビルトイン拡張機能のHTML Language Basicsが無効になったりはしてませんか?

HTML Language Basics

投稿2019/01/27 13:31

編集2019/01/27 13:34
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

drna

2019/01/27 14:31

HTML Language Basicsは無効になっていませんでした。 ユーザー設定のjsonはHTMLのを載せればいいのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/01/27 15:15

原因はわかりませんが、とりあえず載せられる範囲で全部 「インストール済みのすべての拡張機能を無効にする」でビルトインを除く拡張機能を全て無効化したらどうなるか?とか、アンチウイルスソフトを一時的にオフにするとか、VSCodeの再インストールも検討してみて下さい。 再インストールして設定し直すのが面倒というのであれば、 .zip版をDLしてdataフォルダをcode.exeと同じフォルダに置くとポータブル版になるので、 それでどういう挙動になるのかチェックしてみて下さい。
drna

2019/01/30 03:20

ありがとうござます。一度再インストールしてみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問