質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

1478閲覧

長いメソッド名の覚え方

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/10/01 14:13

長いメソッド名とかどうやって覚えるんですか?

今までpythonとc言語はすぐに理解できました。
ですが javascriptのように長いメソッド名はみたことありませんでした。
どうやったらすぐに覚えれますか?
例 document.getElementByIdです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

document.getElementById は、Document Object Model (DOM) というプログラム(javascript)から文書(HTMLファイル等)を操作するためのAPI(プログラムを呼びだすための決まり事)を利用したものです。

DOMのメソッドやアトリビュートのほとんどは、意味が判るような名前になっています(残念ながら、日本語ではなく、英語ですが)

・documentの意味は、"文書"ですから、HTMLの文書全体を意味します。
・getElementByIdを分解する(各単語は大文字で始まると考えて分ける)と、
get(取り出す) Element(要素) By(によって) Id
となりますから、要素をIdに基づいて取り出す関数なのだなと判ります。

こうして、関数名が何を意味するかを意識していると、覚えやすいですし、忘れても思い出しやすいですよ。

また、getElementByIdという関数を知っていると、"要素を名前に基づいて取り出す関数"は
getElementByNameだろうなぁというように類推もできるようになります。

JavascriptでつかうDOMについて解説しているページ @IT: 初心者のためのJavaScript入門(7)

投稿2015/10/02 01:39

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/10/02 08:50

ありがとうございます
guest

0

ベストアンサー

個人的には覚えないで毎回コピペというのが多いです。
ですが、何度も使っているとdocument.getElementByIdとかも覚えます。
「水平リーベ僕の船的」なのは聞いたことがないです。

投稿2015/10/01 14:30

lightwill

総合スコア962

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/10/01 14:40

ありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問