質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
R

R言語は、「S言語」をオープンソースとして実装なおした、統計解析向けのプログラミング言語です。 計算がとても速くグラフィックも充実しているため、数値計算に向いています。 文法的には、統計解析部分はS言語を参考にしており、データ処理部分はSchemeの影響を受けています。 世界中の専門家が開発に関わり、日々新しい手法やアルゴリズムが追加されています。

Q&A

解決済

2回答

1560閲覧

Package内の関数を用いたときの桁あふれへの対処法(R言語)

yuChem

総合スコア12

R

R言語は、「S言語」をオープンソースとして実装なおした、統計解析向けのプログラミング言語です。 計算がとても速くグラフィックも充実しているため、数値計算に向いています。 文法的には、統計解析部分はS言語を参考にしており、データ処理部分はSchemeの影響を受けています。 世界中の専門家が開発に関わり、日々新しい手法やアルゴリズムが追加されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/25 09:05

編集2019/01/25 09:09

現在、R言語を用いて統計的な処理を行っています。
lawstatというpackageのbrunner.munzel.testという関数を用いて対象とする群間に有意差が見られるのか検定しようとしていたのですが、桁あふれが生じて検定ができませんでした。
Rの環境設定などを変更して、桁あふれを回避し大きな対象群を処理することはできないでしょうか?
以下が桁あふれの警告メッセージの内容となっています。

n1 * n2 で: 整数の桁あふれによりNAが生成されました。
Rのバージョンは3.4.4を用いています。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

こちらに回答するのが正しいみたいですね。

========================================
少し時間が経ちましたがコメントさせて頂きます。

lawstatパッケージのbrunner.munzel.test関数では
統計量を計算する式で 整数同士の掛け算を行うようになっており、
そこでn1とn2が大きい場合にこのような現象が起こります。

ただし、この現象が起こるのは n1 = n2 = 50000 程度の時です。
このようにサンプルサイズがかなり大きい場合には、検定そのものの必要がないような気もします。

また、つい最近 lawstatパッケージを元にしてbrunnermunzelパッケージを新規に作成しました (https://CRAN.R-project.org/package=brunnermunzel) 。
Windows版はもう少ししたら作成されると思います。

CRANの内部規定のようなもののため次のアップデートまで1か月程度かかりますが、次のバージョンではこの点に対応しています。
(可能でしたらGitHubのdevelopmentブランチのソースコードからインストールして下さい。ただしRtoolsが必要です)

投稿2019/03/07 13:05

編集2019/03/07 14:05
toshi-ara

総合スコア16

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yuChem

2019/03/22 13:59

toshi-araさん ご回答ありがとうございます。 こちら、私の方がご回答いただいたこと気づかず、また、気づいた後も上記のpackageインストールをしてから回答したかったため、お礼を申し上げるのが遅れました。問題も解決しました。 また、 以下のコメントもありがとうございます。 >このようにサンプルサイズがかなり大きい場合には、検定そのものの必要がないような気もします。
guest

0

ベストアンサー

この辺が参考になると思います。
integer overflow
What is integer overflow in R and how can it happen?

かいつまんで言うと、
0. Rの整数型の内部表現形式は決まっていて設定でどうこう変更できるものではない。
0. しかし倍精度型実数であれば相当大きな数値を扱えるはずである。
0. 大きな数値を扱うためのパッケージもいくつか存在する。

投稿2019/01/25 12:02

KojiDoi

総合スコア13671

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KojiDoi

2019/01/25 12:07

teratailにはRのヘビーユーザーはあまりたくさんおられないようです。自分では初級者+αぐらいのレベルだと思っている私がランキング1位を取っているぐらいですからね。Rの使いこなしについてプロの助言を求めたいなら、teratailよりはhttp://www.okadajp.org/RWiki/の方がオススメです。ただ、ぬるい質問には厳しいツッコミが返ってくることも覚悟せねばなりませんが。
yuChem

2019/01/25 12:50 編集

KojiDoiさん 情報ありがとうございます。 承知をしました。
toshi-ara

2019/03/07 13:00

少し時間が経ちましたがコメントさせて頂きます。 lawstatパッケージのbrunner.munzel.test関数では 統計量を計算する式で 整数同士の掛け算を行うようになっており、 そこでn1とn2が大きい場合にこのような現象が起こります。 ただし、この現象が起こるのは n1 = n2 = 50000 程度の時です。 このようにサンプルサイズがかなり大きい場合には、検定そのものの必要がないような気もします。 また、つい最近 lawstatパッケージを元にしてbrunnermunzelパッケージを新規に作成しました (https://CRAN.R-project.org/package=brunnermunzel) 。 Windows版はもう少ししたら作成されると思います。 CRANの内部規定のようなもののため次のアップデートまで1か月程度かかりますが、次のバージョンではこの点に対応しています。 (可能でしたらGitHubのdevelopmentブランチのソースコードからインストールして下さい。ただしRtoolsが必要です)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問