Q&A
解決済
2回答
610閲覧
総合スコア12
Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。
Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。
0グッド
1クリップ
投稿2019/01/22 02:17
0
1
フロントはVueで決まったのですが、サーバーサイドをRailsを採用するかLaravelを採用するか悩んでいます。 Vueとの相性を取ってLaravelが良いか、使い慣れてる(チュートリアルを読んだだけ)Railsが良いかどちらの選択がベターなのでしょうか? 正直Railsは使い込んでないので今のレベルだったらLaravelでもすぐ追いつけると思います。ただ文法はRubyの方が好きです。回答もらえると嬉しいです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
この両者に関しては、どちらも優れたフレームワークだし、書き手の能力が低ければどちらもスパゲッティコードになってしまうし、正直大差ないと思ってます。
フレームワークで選ぶというよりは、言語やライブラリ、周辺ツールで選んだ結果そのフレームワークを選ぶという感じになりやすいでしょうかね。
自分はPHP7からの型安全な書き方が非常に好みで、かつLaravelが依存性注入でこの機能を賢く利用しているという点でLaravel推しです。
投稿2019/01/23 18:02
総合スコア5223
回答へのコメント
2019/01/23 18:04
結局決めるのは質問者さんなので、赤の他人に意見を求めてもあまり実りはないと思いますよ。 この手の質問はたまにあります。 いずれも「回答者の好み」か「どちらでも好きな方を」という回答くらいしかついていません。 「流行りは」「この先残るのは」となっても、結局やりたいことが実現できるかどうかが問題です。 なので、自身で決めてください。
やりたいことが具体的に記載されてない以上、「ベターか?」「最適か?」という質問には誰も答えられません。 個人なのか会社なのかでも違ってきます。 個人なのであればそれこそお好きにどうぞ、です。
投稿2019/01/22 02:25
総合スコア80890
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
フロントはVue採用決定、サーバーサイドをRailsかLaravelで悩んでいる
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/01/23 18:04