質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

Q&A

解決済

1回答

2848閲覧

EXCELの構造化参照の指定にconcatを使いたい

u_Tagae

総合スコア15

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/20 10:43

前提・実現したいこと

構造化参照でテーブルを指定する際にテーブル名を別セルから参照したいと思っています。
下表、『本体』のB2、B3に『テーブル1』『テーブル2』のそれぞれの[集計]列の合計を表示させようとしています。
テーブルごとに集計列の場所は違うけれど列見出し[集計]は同じという状態です。

『本体』のB2セルに数式 =sum(テーブル1[集計]) を入力するとB3セルにも『テーブル1』の合計値が出力されてしまうため、数式のテーブル名の部分を別セルに記入し、そこから参照しようとしています。

本体

ABCD
1テーブル名集計
2テーブル1ここ
3テーブル2ここ

テーブル1

ABCD
1列1列2列3集計
2あああ40
3いいい28
4ううう50

テーブル2

ABCD
1列1列2集計列4
2アアア60
3イイイ32
4ウウウ11
5エエエ2

試したこと

concatenateで単純につなげただけだと結果が文字列として認識されてしまい計算結果が#VALUE!になってしまいます。

=sum(CONCATENATE([@テーブル名],"[集計]"))

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Microsoft® EXCEL® 2016

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

B2セルに数式 =sum(テーブル1[集計]) を入力するとB3セルにも『テーブル1』の合計値が出力されてしまう

ここがわからないのですが、当方で試したところ、B3セルの参照先がテーブル1になることはありませんでした。
もしそうなっているのであれば、手修正でテーブル1をテーブル2に修正すればいいだけと思いますが。
それとも質問内容からは読み取れませんが、B3はB2のコピペで対応できるようにしたいということでしょうか。
それであれば下記のようにINDIRECTを使うことで対応できます。

EXCEL

1=SUM(INDIRECT(A2&"[集計]"))

投稿2019/01/21 00:13

編集2019/01/21 00:35
ttyp03

総合スコア17000

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/01/21 01:07

「テーブル名」列を参照するように記述したいのだと思いますので、「A2」ではなく「[@テーブル名]」とするのが期待される答えのような気がします。
ttyp03

2019/01/21 01:14

テーブル名は@をつけなくてもINDIRECTで参照できています。 そもそも現状の記述も「=sum(テーブル1[集計])」ですしね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/01/21 01:30

確かに…。 参照文字列生成とその評価方法とのアプローチに引っ張られすぎていました。
u_Tagae

2019/01/21 01:56

ご回答ありがとうございます。 =SUM(INDIRECT([@テーブル名]&"[集計]")) で期待していたとおりの動きになりました。 現状の記述については説明不足により混乱を招いてしまい申し訳ございません。 また  >ここがわからないのですが、当方で試したところ、B3セルの参照先がテーブル1になることはありませんでした。 の部分ですが、オートコレクトによってB2とB3が連動してしまうようです。 逆にB3をテーブル2にしてもB2がテーブル2になってしまう状態でした。 自動更新の停止にチェックすれば行ごとにて入力が可能なようですがそれではメンテナンス性に難があったので、ttyp03さんの回答で大変助かりました。 改めてありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問