質問するログイン新規登録
Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

6620閲覧

curl: (7) Failed to connect to localhost port 5000: Connection refusedの解決方法

ayachika

総合スコア36

Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/19 10:39

0

0

#開発環境
AWSのcloud9を使用しています。
rubyのバージョンは 2.4.1p111
railsのバージョンはRails 5.0.7 です。

現在こちらのサイトを参考にrailsとVue.jsでtodoリストの作り方を勉強しているところです。
Vue.jsに関しては勉強をはじめて2週間程度の初心者です。
Vue.jsとRailsでTODOアプリのチュートリアルみたいなものを作ってみた

#出ているエラー

ターミナル上で、curlコマンドによりapiをの確認をするのですが、以下のようなエラーが出ます。

$ curl localhost:5000/api/tasks curl: (7) Failed to connect to localhost port 5000: Connection refused

チュートリアルでは、以下のような回答が出ているのですが、エラーが出てしまいます。

$ curl localhost:5000/api/tasks {"tasks":[{"id":1,"name":"Sample Task","is_done":false,"created_at":"2017-09-14T08:12:35.454Z","updated_at":"2017-09-14T08:12:35.454Z"},{"id":2,"name":"Sample Task","is_done":false,"created_at":"2017-09-14T08:12:35.460Z","updated_at":"2017-09-14T08:12:35.460Z"},{"id":3,"name":"Sample Task","is_done":false,"created_at":"2017-09-14T08:12:35.462Z","updated_at":"2017-09-14T08:12:35.462Z"},{"id":4,"name":"Sample Task","is_done":true,"created_at":"2017-09-14T08:12:35.468Z","updated_at":"2017-09-14T08:12:35.468Z"},{"id":5,"name":"Sample Task","is_done":true,"created_at":"2017-09-14T08:12:35.475Z","updated_at":"2017-09-14T08:12:35.475Z"}]}

ネット上から探してみたのですが、このエラーに近いものがなく、解決できない状態です。
記述が足りないところがありましたら、ご指導ください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

railsが起動していないだけではないでしょうか。

投稿2019/01/19 10:57

kazto

総合スコア7196

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ayachika

2019/01/19 11:33

コメントありがとうございます。ターミナルにcurlコマンドを直接入力する前にrails sでサーバーを起動しないといけないということでしょうか・・・?入力しても何も変化がありませんでした。 的を得たお返しではないと思いますがご返信いただけると幸いです。
kazto

2019/01/19 11:52

何点か確認させて下さい。 1) curl、rails sを打っているのはcloud9にログインした状態で、で間違いないでしょうか。 2) rails sを打った際、何かログは表示されていませんでしょうか。
ayachika

2019/01/19 11:55

ご返信ありがとうございます。はい、cloud9にログインした状態です。 ログについては、特筆すべきものが表示されているようではないのですが・・・ $ rails s => Booting Puma => Rails 5.2.2 application starting in development => Run `rails server -h` for more startup options Puma starting in single mode... * Version 3.12.0 (ruby 2.4.1-p111), codename: Llamas in Pajamas * Min threads: 5, max threads: 5 * Environment: development * Listening on tcp://localhost:8080 Use Ctrl-C to stop curl localhost:5000/api/tasks(curlコマンドを打っても何も進まない) というような状態です。
kazto

2019/01/19 12:10

それは、railsがフォアグラウンドで起動中であるので、もう一つ別のターミナルでログインした上で、curlを実行する必要があります。 また、curlで接続する先のURLを間違えていらっしゃいます。 curl http://localhost:8080/api/tasks とする必要があります。 (railsのログのListening on tcp://localhost:8080の行から)
ayachika

2019/01/19 12:17

ありがとうございました!やってみたところ、表示されました!まず、フォアグランドという概念も知りませんでした。本当にありがとうございます!URLの接続についてもありがとうございました。。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問