レンタルサーバーにインストールしたWordPressを編集するためにVScodeで「SFTP」というプラグインを使用したいのですが設定でわからないところがあるので教えてください。
https://www.karelie.net/vscode-sftp/ ←参考にしたサイトです。
{ "name": "child-theme-folder", "context": "child-theme", "protocol": "ftp", "host": "ftp.sample.com", "port": 21, "username": "ログイン名", "password": "ログインパスワード", "remotePath": "/public_html/sample.karelie.net/wp-content/themes/child-theme", "uploadOnSave": true }
nameの部分は何でもいいですよね?
contextは何を入力したらいいのかわかりません?上記のサイトの説明では「同期させたい階層を入力する」と書いてあるのですが何の階層ですか?WordPressのファイルの階層ですか?
"protocol"、"host"はsftpかftpかで違うものが入るらしいですがどっちにすればいいですか?
"username"は画像にあるアカウントID,
"password"は画像のログインパスワードでいいですか?
"remotePath"はフルパスと書いてあるところを入力すれはいいですか?
一応入力してみましたが上手くいかずどこの入力が間違っているのかも判断できないので、質問多くて申し訳ないですがよろしくお願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2019/01/21 09:44