質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

Q&A

解決済

2回答

1172閲覧

Laravelでのファイル名称ルール

gobindar

総合スコア51

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/16 02:50

編集2019/01/16 03:14

いつもお世話になっております。

前提

Mac Mojave10.14.2にて、Laravel5.5を使用し、
Webサイトを構築しております。

ご質問

もし誤った理解をしていればご指摘頂きたいのですが、
下記2点がLaravelの仕様だと理解していて、
この際、Modelの名称ルールはどのようにするのが
普通(色々あるとは思いますが、常識的なものがあれば知りたいです)
でしょうか?

  1. テーブルの名称→Modelの名称+s

(参考:https://laraweb.net/knowledge/942/)

  1. クラスの名称→Modelの名称と同じ

テーブルの名称として、トランザクションなのかマスタなのかで分け、
トランザクションであれば「t_XXX」、
マスタであれば「m_XXX」で統一しようと考えていたのですが、
上記2つのルールがあると、例えば新規ユーザーを作成するために
Registerで呼ばれるクラスの名称も、T_始まりに
なり、違和感があります。(この違和感も誤りでしょうか?初心者のため、
違和感が誤っているかどうかが非常に気になっています)

背景

Laravelの標準認証機能を構築したのですが、
テーブル名に統一性をもたせるため、
認証関連テーブル名を変更しようと考えております。

標準のUser.phpではなく、別のモデルを作成し、
そのモデルから新しいテーブルを更新しにいく設計です。
(下記【参考】を参照)

【参考】 認証機能関連テーブル名称を変更するために参考にしている記事
https://qiita.com/LowSE01/items/cd30a9236156f8b15abd

お忙しい中恐縮ですが、何卒宜しくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xenbeat

2019/01/16 04:56

> テーブルの名称として、トランザクションなのかマスタなのかで分け、トランザクションであれば「t_XXX」、マスタであれば「m_XXX」で統一しようと考え Laravelというよりそもそもですが、 記述が冗長になりますし、このテーブルはマスタか?トランザクションか?という思考がもったいないので、やめたほうが良いでしょう。 > 例えば新規ユーザーを作成するためにRegisterで呼ばれるクラスの名称も、T_始まり 質問者さんは新規登録で利用するユーザーテーブルをトランザクションだと考えているかもしれませんが、実際の現場ではこれをマスタと考える人もいます。
gobindar

2019/01/18 03:45

修正リクエスト有難うございます。 根本的な考え方を再度チームで相談し、方針を決めたいと思います。 有難うございました。
guest

回答2

0

ベストアンサー

テーブル名にt_やm_付ける発想がどこから出てくるのか全く意味が分からない…。
短すぎる変数名使うなと同じでt_やm_が何を意味するのかを知らない他人(将来の自分も含む)には理解できない。
外部のドキュメントやモデルのコメントにでも書いておけば十分な情報をテーブル名なんて重要な所に含める必要はない。

Laravel調べる時は公式ドキュメント(+非公式日本語版)とGitHub以外見なくていい。もはや見てはいけないの域。
https://laravel.com/docs/5.7/eloquent#eloquent-model-conventions
https://readouble.com/laravel/5.7/ja/eloquent.html#eloquent-model-conventions

make:model Post -mでmigrationも同時に作られるけどここでスネークケースと複数形にしている。
実際のコードがこうなってる以上これがLaravelの規約。
https://github.com/laravel/framework/blob/580f816cb42183bcdb70750779bbb521ed5ff7dd/src/Illuminate/Foundation/Console/ModelMakeCommand.php#L85

モデルにprotected $table = 'my_flights';でテーブル名の指定はできるけど
これは元々Laravel以外で作られてたDBが存在してそのまま使いたい時に使うのがメインで
Laravelで一から作ってる時にテーブル名変えるメリットはない。

投稿2019/01/16 03:47

kawax

総合スコア10377

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gobindar

2019/01/18 03:49

kawax様、毎度ご回答あり難うございます。 名称ルールについては再度チーム内で相談し、方針を決めたいと思います。 テーブル名についても細かくご回答頂き理解が進みました。感謝致します。 また、参考ドキュメントについて、公式を第一とする基本に立ち返る気づきになりました、 有難うございます。
guest

0

あくまで暗黙(推奨)であり、絶対のルールではないですね。2.は確かにそうしないとそもそも動かないですが、

テーブルの名称→Modelの名称+s

$tableプロパティで別途利用する正式なテーブル名を指定できるので確実な縛りはないと思っています。
自身とそのプロジェクトに関わるメンバーで決めてください。

投稿2019/01/16 03:32

編集2019/01/16 04:04
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gobindar

2019/01/18 03:50

mts10806様、毎度ご回答有難うございます。 ご教示の通り、名称ルールについては再度チーム内で相談し、方針を決めたいと思います。 有難うございました。
m.ts10806

2019/01/18 04:00 編集

解決されたようで何よりです
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問