
MySQLを用いてSQLの勉強をしています。
where句、order by句、group by句、having句などの条件構文を学習し、現在テーブル結合について学習しています。
join句が加わったことにより、構文がかなり複雑になってきたように感じています。
可読性の向上のため改行や、インデントを用いて構文を記述しているのですが(学習している教材が進めているため)、イマイチ読みやすい、自分で記述しても整理し易いとは思えません。
自分がSQL構文に慣れていないのもありますが、自分で記述するだけなら、1行の方が記述しやすいと感じています。
皆様のおすすめする記述方法、規則などを教えてください。
一般的にどう書くのが読みやすいとされているか、また会社等のチームで扱うときはどういうルールがあるのか?
初歩的な質問でスミマセン。。よろしくお願いしますm(__)m

回答5件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2019/01/11 07:42
2019/01/11 07:50
退会済みユーザー
2019/01/11 08:02
2019/01/12 09:39
2019/01/12 11:13
2019/01/12 12:11
2019/01/12 14:47