質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

3回答

5879閲覧

配列から数字をランダムで取り出し、取り出した数字を配列から消したい

daisuke-han

総合スコア49

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2015/09/25 05:18

Swift

1var numbers = [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] 2var a = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 3numbers.removeAtIndex(a) 4var b = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 5numbers.removeAtIndex(b) 6var c = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 7numbers.removeAtIndex(c) 8var d = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 9numbers.removeAtIndex(d)

ランダムで4つの数字をダブりなしでつくりたいので、このようにしてみたのですが、取り出す数字がずれてしまい、ときどき数字がダブってしまいます。
解決方法をお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

... ランダムで4つの数字をダブりなしでつくりたい...

配列をシャッフルして、最初の4項目をとってくるという方法で十分なのではないでしょうか?

配列のシャッフルについては、いろいろな情報を google 検索などで得ることができます。

投稿2015/09/26 00:32

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

swift

1var x = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count)))

このxは要素ではなく添字です。必要なのは添字ではなく要素です。
例えば、最初の2回の乱数が0だった場合、

swift

1var numbers = [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] 2a = 0 3numbers.removeAtIndex(a)// -> numbers = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] 4b = 0 5numbers.removeAtIndex(b)// -> numbers = [2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]

となり、a=0b=0になってしまいます。(0は添字であり、要素ではない)
正しくは、a=0b=1にならないといけません。

乱数値(添字)を元にnumbersから要素を取り出さないといけませんが、削除してからだと取り出せませんので、削除する前に一旦保存することにします。

swift

1var tmp 2var a = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 3tmp = numbers[a]//要素を保存 4numbers.removeAtIndex(a)//要素削除 5a = tmp//保存しておいた要素を取得 6//(以下、b,c,dも同様に)

ここで朗報です。
都合の良いことにremoveAtIndex()の返値は削除した要素なのです。
ヘッダファイルに書いてました。

swift

1/// Remove and return the element at index `i`.

これはどういうことかと言うと、削除と同時にその要素を取得出来るということです。
例えば、

swift

1var numbers = [100, 200, 300] 2print( numbers.removeAtIndex(1) ) 3print( numbers )

とすると、

200 [100, 300]

こう出力されます。
200の削除と同時に200が出力されていますね。

以上を踏まえて最終的なソースを書くと、

swift

1var numbers = [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] 2var a = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 3a = numbers.removeAtIndex(a) 4var b = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 5b = numbers.removeAtIndex(b) 6var c = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 7c = numbers.removeAtIndex(c) 8var d = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 9d = numbers.removeAtIndex(d) 10 11print( a, b, c, d )

となります。

長々と書きましたが、a = b = って付け加えただけです。

投稿2015/09/25 06:11

編集2015/09/25 06:13
fuzzball

総合スコア16731

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

daisuke-han

2015/09/25 15:53

ありがとうございました。 うまくいきましたし、なぜこうなるのかということがわかりやすかったです!
guest

0

うまくいかないのはおそらく、arrayのindexと、取り出したい値が混同してしまっているからかと思います。

以下でうまくいくと思いますがどうでしょうか。

Swift

1var numbers = [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] 2 3let indexOfA = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 4let a = numbers[indexOfA] 5numbers.removeAtIndex(indexOfA) 6 7let indexOfB = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 8let b = numbers[indexOfB] 9numbers.removeAtIndex(indexOfB) 10 11let indexOfC = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 12let c = numbers[indexOfC] 13numbers.removeAtIndex(indexOfC) 14 15let indexOfD = Int(arc4random_uniform(UInt32(numbers.count))) 16let d = numbers[indexOfD] 17numbers.removeAtIndex(indexOfD) 18 19print(a) 20print(b) 21print(c) 22print(d)

投稿2015/09/25 06:02

sgr_ksmt

総合スコア63

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問