質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

5700閲覧

「uninitialized constant ーController」のエラーの対処法

gnx_vw903

総合スコア74

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

1グッド

2クリップ

投稿2018/12/29 05:36

現在、Railsを使って開発を行っているのですが以下のエラーが起こってしまいます。

NameError in TwittersController#index uninitialized constant TwittersController::Twitter Extracted source (around line #4): def index @twitters = Twitter.all end end

単数形・複数形の違い、など色々調べてみたのですがなかなかうまくいきません。
何かアドバイスいただけますでしょうか?

以下、関係ありそうなコードを添付しておきます。

よろしくお願いいたします。

app/views/twitter/index.html.erb

<div class="container"> <% @twitters.each do |twitter| %> <tr> <td><%= twitter.name %></td> <td><%= twitter.content %></td> <td><%= link_to '詳細を確認する', blog_path(blog.id) %></td> <td><%= link_to "ブログを編集する", edit_blog_path(blog.id) %></td> <td><%= link_to 'ブログを削除する', blog_path(blog.id), method: :delete ,data: { confirm: '本当に削除していいですか?' } %></td> </tr> <% end %> </div>

app/controller/twitters_controller.rb

class TwittersController < ApplicationController def index @twitters = Twitter.all end end

MIGRATION時のファイル

class CreateTwitters < ActiveRecord::Migration[5.1] def change create_table :twitters do |t| t.string :name t.string :content end end end

モデル、Migrationもしっかり行いました。

juria_aina👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

モデルのファイルを見せてください。

エラーが出ている対象のconstantは
モデルで定義しているはずの「Twitter」ですので、そのモデルが読み込めていないといことになります。

投稿2018/12/29 12:57

motozzi

総合スコア86

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gnx_vw903

2018/12/29 23:46

ご返信ありがとうございます。 モデルのファイルは以下になります。 model/new_twitter.rb ``` class NewTwitter < ApplicationRecord self.table_name = 'twitters' end ``` application.record.rb ``` class ApplicationRecord < ActiveRecord::Base self.abstract_class = true end ``` Twitterでモデルを作ろうとしたのですが 「The name 'Twitter' is either already used in your application」 というえらーがでてきたので 「New_Twitter」で作成して、フィルの中で定義しました。 よろしくお願いします。
motozzi

2018/12/30 04:33

ありがとうございます。 解決に一番はやい対応を言いますと、 controller内のTwitterをNew Twitterに変えれば終わりだと思います。 つぎに根本解決ですが、まずそもそも、 Twitterというテーブルにはツイートする人の情報が入る予定ですか? それともツイートデータが入る予定ですか? テーブル名と保存するデータ内容は一致させないと、その後の開発でつまずいたり、他者との共同作業で困惑させることになりますので気をつけたほうが良いかと思いました。 ツイートのデータを入れるのであれば テーブル名をtweets モデル名をTweet コントローラーはTweetsController とするのが良いと思います。
gnx_vw903

2018/12/31 00:13

丁寧な回答ありがとうございます。 また、根本的な解決もご指導いただきありがとうございます。 Tweetのデータを入れる予定でしたので テーブル名をtweets モデル名をTweet コントローラーはTweetsController に変更いたしました。 今後ともよろしくお願いいたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問