質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

1487閲覧

fullcalendar-schedulerの日本語化について

ssk

総合スコア332

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/20 07:21

編集2018/12/20 07:30

fullcalendarのアドオンfullcalendar-schedulerを試みています。
月表示の日本語化がうまくいかず、困っています。

イメージ説明

■試したオプション

javascript

1$('.js-fullcalendar-to-sale').fullCalendar({ 2 lang: 'ja', 3 timezone: 'Asia/Tokyo', 4 header: { 5 left: 'prev,next today', 6 center: 'title', 7 right: false, 8 }, 9 defaultView: 'timelineMonth', 10 columnHeaderFormat:'ddd', 11 dayNames: ['日曜日', '月曜日', '火曜日', '水曜日', '木曜日', '金曜日', '土曜日'], 12 dayNamesShort: ['日', '月', '火', '水', '木', '金', '土'], 13 resourceColumns: [ 14 { 15 labelText: 'ID', 16 field: 'id' 17 }, 18 { 19 labelText: 'クライアント名', 20 field: 'client_name' 21 }, 22 { 23 labelText: '部署', 24 field: 'affiliation_name' 25 } 26 ], 27 resources: [ 28 { id: 1, client_name: 'クライアント名 A', affiliation_name: '部署名 A' }, 29 { id: 2, client_name: 'クライアント名 B', affiliation_name: '部署名 B' }, 30 { id: 3, client_name: 'クライアント名 C', affiliation_name: '部署名 C' }, 31 { id: 4, client_name: 'クライアント名 D', affiliation_name: '部署名 D' }, 32 { id: 5, client_name: 'クライアント名 E', affiliation_name: '部署名 E' }, 33 { id: 6, client_name: 'クライアント名 F', affiliation_name: '部署名 F' }, 34 { id: 7, client_name: 'クライアント名 G', affiliation_name: '部署名 G' }, 35 { id: 8, client_name: 'クライアント名 H', affiliation_name: '部署名 H' }, 36 { id: 9, client_name: 'クライアント名 I', affiliation_name: '部署名 I' }, 37 { id: 10, client_name: 'クライアント名 J', affiliation_name: '部署名 J' }, 38 { id: 11, client_name: 'クライアント名 K', affiliation_name: '部署名 K' }, 39 { id: 12, client_name: 'クライアント名 L', affiliation_name: '部署名 L' }, 40 { id: 13, client_name: 'クライアント名 M', affiliation_name: '部署名 M' }, 41 { id: 14, client_name: 'クライアント名 N', affiliation_name: '部署名 N' }, 42 { id: 15, client_name: 'クライアント名 O', affiliation_name: '部署名 O' }, 43 { id: 16, client_name: 'クライアント名 P', affiliation_name: '部署名 P' }, 44 { id: 17, client_name: 'クライアント名 Q', affiliation_name: '部署名 Q' }, 45 { id: 18, client_name: 'クライアント名 R', affiliation_name: '部署名 R' }, 46 { id: 19, client_name: 'クライアント名 S', affiliation_name: '部署名 S' }, 47 { id: 20, client_name: 'クライアント名 T', affiliation_name: '部署名 T' }, 48 { id: 21, client_name: 'クライアント名 U', affiliation_name: '部署名 U' }, 49 { id: 22, client_name: 'クライアント名 V', affiliation_name: '部署名 V' }, 50 { id: 23, client_name: 'クライアント名 W', affiliation_name: '部署名 W' }, 51 { id: 24, client_name: 'クライアント名 X', affiliation_name: '部署名 X' }, 52 { id: 25, client_name: 'クライアント名 Y', affiliation_name: '部署名 Y' }, 53 { id: 26, client_name: 'クライアント名 Z', affiliation_name: '部署名 Z' }, 54 ], 55 defaultDate: currentDate, 56 views: { 57 month: { 58 columnFormat: 'ddd', 59 titleFormat: 'YYYY年M月D日', 60 titleRangeSeparator: ' ~ ', 61 }, 62 }, 63 buttonText: { 64 today: '今日', 65 },

■参考URL
https://fullcalendar.io/
https://fullcalendar.io/docs/timeline-view

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Docsを見る限りだとlocale設定があるみたいですが、試されましたか?
https://fullcalendar.io/docs/locale
補足:fullcalendar/locale-all.js または fullcalendar/locale/ja.js.js を読み込んであげる必要があります。

投稿2018/12/20 07:27

編集2018/12/20 07:35
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ssk

2018/12/20 07:34

ありがとうございます。 locale-all.jsを読み込んで、オプションにlocal: jaを設定して日本語に変更することができました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/12/20 07:37

補足にも書きましたが、locale/ja.jsを読み込むことで日本語のみ適用することもできますよ。(そのほうが容量が少ないので読み込みが早いと思います。)
ssk

2018/12/20 07:39

ご指摘ありがとうございます。 allではなくjaに変更しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問