質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Q&A

1回答

830閲覧

Herokuの料金体系について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/15 01:15

Herokuの料金体系について公式サイトを見たのですが理解出来ない部分があったため、質問させてください。
hobbyプランは月に7ドルとあり、また従量課金制とありますが、これは上限が7ドルでそこに達するまでは使用量に応じて課金されるという考え方で間違っていないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

日本語の解説ページにも注釈がついていますが、有料プランの課金は秒単位です。

1ヶ月フルに動かせば7ドルですが、月のうち半分しか動かさなければ3.5ドルというように、使った時間に完全比例しての課金となります。

投稿2018/12/15 01:21

maisumakun

総合スコア146577

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/12/15 01:24

maisumakun様 早速の回答ありがとうございます。 初めてのデプロイで分からないことだらけです。 と言うことは何があっても7ドル以上は請求されないと言う考えでよろしいのですよね?
maisumakun

2018/12/15 01:31

もちろん有料オプションを使えば話は別ですが。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問