質問するログイン新規登録
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

836閲覧

javascript_include_tag は assets 内の javascript に使えますか

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/07 12:24

編集2018/12/07 15:20

0

0

assets の中のJSを javascript_include_path で読み込もうとしたところ
開発ステージングでは動いていたのに本番環境で 404 エラーが出ます
javascript_include_path は assets 外のJSしかよみこめないのでしょうか

プリコンパイルやアセットパイプラインの仕組みがまったくわかってなくて
開発環境で十分デバッグしてたのに
しょっちゅうデプロイ時になってからトラブルにみまわれるのでつらいです…

assets の中においたJSとCSS がサフィックスつきのミニマイズされたものが作られて
require すれば勝手に読み込まれるという認識なのですが
どうしても実行時に JS の処理を動的に変える必要があるため
view の javascript_inckude_path で読み込むJSを変えようとしたのですが

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

根本的な原因はなにも解決していないのですが
assets の中に入れても javascript_include_tag 自体は使えるみたいです

https://railsguides.jp/asset_pipeline.html

<%= javascript_include_tag "application" %>
<%= stylesheet_link_tag "application" %>
上のコードによって以下のような感じで生成されます。

<script src="/assets/application-908e25f4bf641868d8683022a5b62f54.js">> </script> <link href="/assets/application-4dd5b109ee3439da54f5bdfd78a80473.css" media="screen" rel="stylesheet" />

投稿2018/12/10 03:43

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問