前提・実現したいこと
Mac OS El Captain以降のOS で KVM を使いたい。
( Mac のローカル内に kvm を利用して centos をインストールして使いたい)
発生している問題・エラーメッセージ
virt-install --name=centos7 --memory=1024 --disk path='/usr/local/libvirt/images/centos7.img',size=20 --location '/usr/local/libvirt/iso/CentOS-7-x86_64-Minimal-1810.iso' --connect qemu:///system --graphics none --vcpus=1 --connect qemu:///system --graphics none --extra-args 'console=ttyS0' --network bridge=br0,model=virtio ERROR Failed to connect socket to '/usr/local/var/run/libvirt/libvirt-sock': No such file or directory
試したこと
libvirtが起動してないから、このエラーがでると記事にあったので、libvirtを起動してみると
./libvirtd 2018-12-07 08:59:56.677+0000: 140735167324160: info : libvirt version: 4.9.0 2018-12-07 08:59:56.677+0000: 140735167324160: info : hostname: Air.local 2018-12-07 08:59:56.677+0000: 140735167324160: error : virPidFileAcquirePath:378 : Failed to acquire pid file '/Users/hoge/.cache/libvirt/libvirtd.pid': Resource temporarily unavailable
またエラー
お手持ちの Mac Book Air , Mac Book pro などで KVM 環境を構築できている方いらっしゃいましたらお知恵を拝借できませんでしょうか?
当方、CentOS,Ubuntu環境では KVM 環境を構築し、好きなOSをゲストインストールしていろいろ遊んだことはあるのですが、MacBook系にKVM環境を構築した経験が0でして困っております。
なので、そもそもMacBookにKVM環境を用意できるのかさえ知りません。
不可能なら不可能と一言教えて頂けましたら幸いです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/12/07 16:20