teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Q&A

解決済

1回答

242閲覧

イベント処理に関する質問(AndroidStudio)

H30_inenaga

総合スコア18

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/01 06:33

0

0

知りたいこと

「ボタンやテキストをクリックすることで、イベントが発生する。」ことは、これまでに独学で学びました。
上記から、ボタンを押すと、文字が表示されたり画像を表示させたりする機能は、作れるようになりましたが、1つ気になったこととして、テキストが表示された瞬間に自動的にイベント処理をする機能はあるのでしょうか?

これから作る機能

〇出来ていること
2つの端末を通信させ、送信側のスマホが、何かボタンを押したとき、受信側のスマホにテキストを表示させる機能
〇これから作りたい機能
上記の流れで、テキストが表示されたら自動的に、何かを表示する。(試す段階なので、ボタンでも画像でも良いのですが)

まとめ

・テキストが表示された瞬間、自動的にボタン?画像?を表示する機能はあるのか

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

基本的にsetTextなどを行ったら表示されたと考えます。
ですので、表示されたら別のラベルなどに何かを表示する、というのは単純に

Java

1void onMessageReceived(String message) 2{ 3 label1.setText(message); 4 label2.setText(); 5 image.setVisibility(View.VISIBLE); 6 button.setEnabled(true); 7}

と連打するだけです。

厳密には少し遅れてから表示されるのですが、大抵は人が体感するレベルではないので通常は無視します。

表示をするのが送り側の場合、送信が完了した時点で表示がされたと考えれば大抵は差し支えないですが、体感できるレベルで表示が遅れてて、その時間がある程度一定ならタイマーで少し表示を遅らせる、何てのはあると思います。

投稿2018/12/01 07:46

toki_td

総合スコア2850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問