WordPressのブログと独自で作った登録システムを同じサーバーで動かしたいです。
しかし、それぞれ違うPHPのバージョンで動いています。
WordPress PHP7.0.27
独自のシステム PHP5.2.8
制作段階では独自で作ったシステムの.htaccessをサーバー直下に
WordPressで作ったブログの.htaccessをwpフォルダ内で動かしておりました。
制作が終わったタイミングでWordPressのトップページをドメイン直下に変更するためにサーバー直下の.htaccessにWordPressで使用する記述を書いたところ、それぞれがうまく動きません。
それぞれに関係する設定を同じ.htaccessに記載したいのですが、一緒に記述するとうまくいきません。
独自のシステムは自分で作ったものではないので.htaccessの階層を変えることができません。
(階層を変えるとエラーが出てしまいますが自分の知識では修正ができません)
PHPのバージョンが違うからなのか、そもそも2つのhtaccess内に書いている内容的に一緒に書けないものなのかがわかりません。
サーバーはNTTコミュニケーションズのCPIというものを使っております。
サーバー自体は1つのサーバーで階層さえかえれば.htaccessを使って異なるバージョンのPHPを使用できます。
両方ともサーバー直下に.htaccessを置きたいのですが、それぞれが影響しないように分岐のようなことはできないでしょうか。
.htaccess
独自システムの.htaccess内記載↓
Options +Includes AddHandler server-parsed html AddHandler x-httpd-php528 .php suPHP_ConfigPath /usr/home/aaa/php.ini <Files ~ "^.(htpasswd|htaccess)$"> deny from all </Files>
WorsPressの.htaccess内記載↓
AddHandler x-httpd-php70 .php suPHP_ConfigPath /home/aaa/html/ <FilesMatch "^(.htaccess|.htpasswd|php.ini|.*.sql|.*.log|.*.cron|.*.inc|.*.phps|.*.yml)$"> Deny from all </FilesMatch> Options +SymLinksIfOwnerMatch # BEGIN WordPress <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L] </IfModule> # END WordPress
独自システムはドメイン/system/の中にphpファイルがありますが、インクルードしているファイルなどはサーバー直下に置いてあり、.htaccessの場所を変えるとうまく表示されません。
自分で作ったものではないため、階層を変えると不具合が出る恐れがあるため変えることができず困っております。
同じ.htaccess内でなんとか設定ができないかと思い質問いたしました。
どうぞ宜しくお願いいたします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー