Elasticsearchは、クラウド向けに構築された、RESTful な API を提供する分散型のサーチエンジンアプリケーションです。
Q&A
1回答
2464閲覧
総合スコア16
0グッド
0クリップ
投稿2018/11/28 07:31
0
Version: Elasticsearch6.5 OS: Centos 7.5
昨日動かしていたElasticsearchが今日落ちていました /var/log/elasticsearch/elasticsearch.logには特にエラーが吐き出されていません (メモリが足らなくて落ちていた時、毎回MemoryErrorがここにきちんと吐き出されていました)
こういう状況って、落ちた原因の調査ってどうやるものですか?
あなたの知見をお伺いしたいです。
よろしくお願いします
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
サーバのスペックやら稼働しているプロセス等状況がよくわかりませんが、過去にメモリ不足で落ちていたことがあるのであれば、OOM Killer あたりに殺された可能性もありそうですね。
/var/log/messages 等の他のログファイルになにか情報は記録されていないでしょうか。
投稿2018/11/30 08:53
総合スコア25234
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Elasticsearchが勝手に落ちていた時の調査方法
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。