🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Catalyst

Catalystは、Perlで書かれたオープンソースのウェブアプリケーションフレームワークです。 Ruby on Rails、Springなどのフレームワークに強い影響を受けています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

2回答

4538閲覧

異なるVLANで共有のネットワークへ接続できるようにしたい

taneyan

総合スコア10

Catalyst

Catalystは、Perlで書かれたオープンソースのウェブアプリケーションフレームワークです。 Ruby on Rails、Springなどのフレームワークに強い影響を受けています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/22 08:07

前提・実現したいこと

初めまして。
当方、全くの初心者のため知識や言葉をよく知りません…。
内容に表現や言葉の誤りがあるかと存じますが、よろしければお答えいただけたら幸いです。

現在、社内にてスイッチ(Catalyst3750)とルータ(YAMAHA RTX810)を使って、
ネットワークの構築作業を行っており、その中で『事務』と『開発』の2つの部署を住み分けすべく、VLANの設定を行っている最中です。下記、IPとサブネットマスクとなります。

(事務)
Vlan20
IPアドレス   :192.168.2.90
サブネットマスク:255.255.255.0

(開発)
VLAN50
IPアドレス   :192.168.5.90
サブネットマスク:255.255.255.0

その中で、ルータ・NAS・プリンタ等、事務と開発のどちらからでも接続できるようにしたい共有機があります。ただ、共有機のIPアドレスはいずれも事務側に合わせているため、これでは開発側からは接続することができません。(共有機のIPはいずれも 192.168.2.xxx です。)

そこで質問なのですが、開発側からでも共有機に接続できるようにするためには、
どういう設定が必要になるのでしょうか
。よろしければご教授いただけると幸いです。

 
下記、現在のコンフィグとなりますので、ご参考になさってください。
他に必要な情報等ございましたら、お申し付けください。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

Switch#show running-config
Building configuration...

Current configuration : 1810 bytes
!
! Last configuration change at 01:54:45 UTC Thu Nov 22 2018
!
version 12.2
no service pad
service timestamps debug uptime
service timestamps log uptime
no service password-encryption
!
hostname Switch
!
!
no aaa new-model
switch 1 provision ws-c3750-24ts
ip subnet-zero
ip routing
!
vtp mode transparent
!
no file verify auto
spanning-tree mode pvst
spanning-tree extend system-id
!
!
!
vlan internal allocation policy ascending
!
vlan 20,50
!
!
interface FastEthernet1/0/1
switchport access vlan 20
switchport mode access
!
interface FastEthernet1/0/2
switchport access vlan 20
switchport mode access
!
interface FastEthernet1/0/3
!
interface FastEthernet1/0/4
!
interface FastEthernet1/0/5
!
interface FastEthernet1/0/6
!
interface FastEthernet1/0/7
!
interface FastEthernet1/0/8
!
interface FastEthernet1/0/9
!
interface FastEthernet1/0/10
!
interface FastEthernet1/0/11
!
interface FastEthernet1/0/12
!
interface FastEthernet1/0/13
!
interface FastEthernet1/0/14
!
interface FastEthernet1/0/15
!
interface FastEthernet1/0/16
!
interface FastEthernet1/0/17
!
interface FastEthernet1/0/18
!
interface FastEthernet1/0/19
!
interface FastEthernet1/0/20
!
interface FastEthernet1/0/21
!
interface FastEthernet1/0/22
!
interface FastEthernet1/0/23
switchport access vlan 50
switchport mode access
!
interface FastEthernet1/0/24
switchport access vlan 50
switchport mode access
!
interface GigabitEthernet1/0/1
!
interface GigabitEthernet1/0/2
!
interface Vlan1
no ip address
!
interface Vlan20
ip address 192.168.2.90 255.255.255.0
!
interface Vlan50
ip address 192.168.5.90 255.255.255.0
!
ip classless
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.2.0
ip http server
!
!
!
!
!
control-plane
!
!
line con 0
line vty 0 4
no login
line vty 5 15
no login
!
ntp clock-period 36028634
ntp server 192.168.2.1
end

試したこと

・VLAN20,VLAN50を作成

・各VLANにIPアドレスを設定

・疎通確認のため、fa1/0/1,fa1/0/2にVLAN20、fa1/0/23,fa1/0/24VLAN50を割り当て

・使用PCのセグメントを合わせて、共有機への疎通確認

 PCをfa1/0/1に接続、fa1/0/2にルータを接続しインターネット接続。
⇒接続成功。
⇒ping確認成功

 PCをfa1/0/23に接続、fa1/0/24にルータを接続しインターネット接続。
⇒接続失敗
⇒ping確認失敗

・各ポートにアクセスモードを付与

・ip routingを有効化

・ip routeにてネクストホップルータを192.168.2.1(RTX810)に指定

・NTPを192.168.2.1(RTX810)と同期

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

over

2018/11/26 06:55

L3ルーティングを実現する機器が2つありますが、どこをルーティングポイントとするか整理してから質問しては如何でしょうか?それによって回答は大分変ります。
guest

回答2

0

横から失礼します。
ozwind918さんが記載の通りルータのルーティングテーブルの確認で解決できるかと思うのですが、一つ気になる点がございます。

ルータのデフォルトゲートウェイを192.168.2.90に向けたらインターネットへの接続ができなくなるのではと考えています。(YAMAHAルータの仕様でよしなに優先度を変えてくれるなら別ですが、、、)
なのでデフォルトゲートウェイの変更ではなく、ルーティングの追加をすべきかと思います。
YAMAHAルータには明るくないのですが、
ルータ(YAMAHA RTX810)に対して下記のようなコマンドで追加できるのではないかと思います。
ip route 192.168.5.0/24 192.168.2.90

これでルータは、192.168.5.0/24のネットワークに向かうときは192.168.2.90にルーティングされ、それ以外のときはインターネットの方向にルーティングされるという動きになるのではないでしょうか。

もう一点気になるのですが、L3SWのコンフィグにて
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.2.0
と記載がございますが、これは開発側、もしくは事務側からL3SWが持っていないネットワーク(インターネットなど)に向かうときは192.168.2.0に向かうという設定となっています。
おそらくインターネットに向かうときはルータを通らなければいけないと思うので、
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.2.1
にしたほうが良いのではないかと思います。

投稿2018/11/28 08:06

sock_tail

総合スコア20

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

コンフィグにつきましては問題ないのではないかと思います。
問題になるのは実現したいことと、そのテスト方法が合致していないことかと思います。

PCをfa1/0/23に接続、fa1/0/24にルータを接続しインターネット接続。

⇒接続失敗
⇒ping確認失敗

上記は失敗するのが当たり前です。なぜならfa1/0/24はvlan50であり、192.168.5.0/24のセグメントです。
それなのにルータを接続しているため、セグメントが不一致して通信できません。

実現したいことはvlan50からでもvlan20のセグメント宛に通信したいということでしたので、記載頂いた
コンフィグで実現できています。
テストはルータなどの共有したい機器をvlan20を設定したインタフェース(fa1/0/x)に接続して
テストするPC(開発側、vlan50)をvlan50を設定したインタフェースに接続し、通信テストを行えばよいと
思います。

投稿2018/11/23 02:45

ozwind918

総合スコア1140

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

taneyan

2018/11/26 02:40 編集

ご回答いただきありがとうございます! 改めて質問なのですが、早速ご教授いただいた通り下記の内容で疎通確認を行ってみたのですが、上手くいきませんでした…。 ・ルータ(192.168.2.1)をインタフェース(fa1/0/1)に接続 ・使用PCのセグメントを開発側(192.168.5.xxx)に合わせ、インタフェース(fa1/0/23)に接続 ・共有機(192.168.2.xxx)に対し、ping確認 私の確認方法にどこか間違いがある気がするのですが、 使用PCのセグメントを合わせる際、デフォルトゲートウェイの値はルータのIP(192.168.2.1)を入力するという認識でよろしかったでしょうか。知識不足で申し訳ありません…。
ozwind918

2018/11/26 02:45

確認方法について理解いただけたようで安心しました。 追加の質問についてなのですが、デフォルトゲートウェイというのは異なるネットワークに出たい時にどのIPアドレスを出口にしたらよいかの情報になります。ですので、基本的に自身と同じネットワークにあります。 (デフォルトゲートウェイを使用しないと異なるネットワークに通信できないため) ですので、開発側のデフォルトゲートウェイは192.168.2.0/24と192.168.5.0/24のルーティングを行ってくれるL3SWのアドレスになります。(192.168.5.90)
taneyan

2018/11/26 04:25

早速のご回答ありがとうございます! 度々申し訳ありません。 上記内容に加える形で、使用PCのデフォルトゲートウェイを(192.168.5.90)にして、再度pingを飛ばしてみたのですが、現状変わらず疎通確認が取れませんでした…。ルータ側にも何か設定を施さなければならないのでしょうか?
ozwind918

2018/11/26 04:32

まずは一つずつ確認するのがよいかと思います。 ・共有機(192.168.2.xxx)から192.168.2.90、192.168.2.1宛のPingは疎通できますか? ・使用PC(192.168.5.xxx)から192.168.5.90、192.168.2.90宛のPingは疎通できますか? 上記が疎通とれないとなると、L3Swとの疎通がとれていませんのでL3SWのコンフィグやPCの設定を 確認する必要があると思います。
taneyan

2018/11/26 05:29

迅速な回答ありがとうございます。 本当に助かります。 _____________________________________________ >共有機(192.168.2.xxx)から192.168.2.90、192.168.2.1宛のPingは疎通できますか?  ⇒ Yes.  【確認方法】 ・使用PCのセグメントを変更(192.168.2.xxx) ・ルータをインタフェース(fa1/0/1)に接続。 ・使用PCをインタフェース(fa1/0/2)に接続。 ・(192.168.2.90)にping確認。   ⇒問題なく疎通確認できました。 ・(192.168.2.1)にping確認。   ⇒問題なく疎通確認できました。 _____________________________________________ >使用PC(192.168.5.xxx)から192.168.5.90、192.168.2.90宛のPingは疎通できますか?  ⇒ Yes. 【確認方法】 ・使用PCのセグメントを変更(192.168.5.xxx) ・ルータをインタフェース(fa1/0/1)に接続。 ・使用PCをインタフェース(fa1/0/23)に接続。 ・(192.168.5.90)にping確認。   ⇒問題なく疎通確認できました。 ・(192.168.2.90)にping確認。   ⇒問題なく疎通確認できました。 (★) ・共有機(192.168.2.xxx)にping確認。   ⇒疎通確認できず。 _____________________________________________ 検証した結果、上記の通りとなりました。 以上のことから、L3Swとの疎通は取れているようですが、その先(ポートからルータ?)での疎通が上手くいっていないように見受けられます…。
ozwind918

2018/11/26 07:21

共有機(192.168.2.xxx)のデフォルトゲートウェイは192.168.2.1になっていませんでしょうか。 vlan20とvlan50のルーティングを行う機械はL3SWですので、L3SWのアドレス(192.168.2.90)に向けて あげる必要があります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問