質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

7回答

8148閲覧

html画像表示について

aaaaaaaaaaaaaa

総合スコア77

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/09/07 09:24

htmlで画像を表示させようとしたのですが、フォルダ名に日本語が含まれているので×がでて上手く表示されません。
<img src=無題.jpg>×
<img src=aa.jpg>
フォルダ名を変更する以外に解決法はありませんか

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答7

0

パソコン内のローカル環境であれば
meta charset="UTF-8"
img src="日本語.jpg"
で表示可能です。

が、通常はサーバにアップロードするため
サーバの環境や表示するブラウザの環境に
依存することもございます。

基本的にやむを得ない場合を除いてこのような
使い方をする場合は使用する画像ファイル名は
全て漢字を使用しない方が良いです。
可能であれば今からでも全て英数字に変換した
方が良いかと思います。

数が多ければマクロなどを使ってファイル名を
一気に変換されてはいかがでしょうか?

投稿2016/09/22 23:09

Yatsurugi

総合スコア1628

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

クロームでF12押して、↓の感じだったら、
イメージ説明
ファイルをUTF-8で保存する。↓
イメージ説明

ちなみに「フォルダ名」が「ファイル名」の間違いでなければ、
ファイルのパス自体が間違ってることになる。

<img src=無題.jpg>

投稿2015/09/12 01:55

TetsujiMiwa

総合スコア1124

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

HTML5の仕様書を読んでみました。

img要素のsrc属性に設定できるのは「潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でないURL」です[attr-img-src参照]。つまり、URLでなければなりません。URLのファイル名やフォルダ名に使える文字(パス区分)は英数字の他に一部の記号、パーセント符号化済みバイト、U+00A0以上の文字です。しかし、U+00A0以上の文字はURL構文解析器によりパーセント符号化済みバイトに変換されます[URL 符号位置注記参照]。そして、このURL構文解析器では、オプションの上書き符号化方式が与えられていなければ、UTF-8で符号化されて、パーセント符号化済みバイトになります。上書き符号化方式は与えるとはありませんので、UTF-8でパーセント符号化されると考えてよさそうです。注意すべき事は、HTML自体の符号化が何であるかは関係ありません

つまり、<img src="無題.jpg">とあるとき、そのHTMLファイルのエンコードとmetaタグで指定されたエンコードが正しく一致しているのであれば、srcは正しく「無題.jpg」と認識されています。UTF-8である必要は全くなく、一致されしていれば、Shift_JISでも、EUC-JPでもかまいません。そして、次のように処理されます。

  1. 文字列: 無題.jpg
  2. Unicode列: U+7121 U+984C U+002E U+006A U+0070 U+0067
  3. UTF-8バイト列: E7 84 A1 E9 A1 8C 2E 6A 70 67
  4. パーセント符号化済み文字列: %E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg

これがブラウザから見たURLになるため、ブラウザはHTMLのパスに基づいて、下記の何れかにアクセスします。

  • httpの場合 … http://【現在のホスト名】/【親フォルダ】/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg
  • httpsの場合 … https://【現在のホスト名】/【親フォルダ】/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg
  • ローカルファイルの場合 … file:///【親フォルダ】/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg

にアクセスします。

さて、httpとhttpsの場合はサーバ側の解釈になります。ローカルファイルの場合はブラウザでの解釈になります。

Linuxであれば、そのままパーセント符号化がデコードされ、[E7 84 A1 E9 A1 8C 2E 6A 70 67]というバイト列のファイル名をサーバ上のファイルシステムから探します。本来、ファイルシステムには符号化という概念はありません。つまり、OSがUTF-8として設定され、UTF-8としてファイル名を使ってさえいれば、うまくアクセスできるようになります。

WindowsやMacの場合はやや複雑です。パーセント符号化はデコードされた後に、UTF-8として解釈されます。つまり、「無題.jpg」という文字列として認識されます。しかし、NTFSやHFS+はUTF-16でファイル名が保存されています。ですので、認識された文字列をUTF-16にしてから、ファイル名にアクセスされます。こうして正しく「無題.jpg」というファイルを見つけ、表示することができます。

手元のMac(10.12)やWindows(10 1607)で試したところ、HTMLファイルがEUC-JPだろうがUTF-8だろうが、ほぼ上のように動作するようで、うまく表示できました。ですが、下記注意事項があります。

  • HTML5の仕様であるため、HTML4でも同じようになるとは限りません。
  • HTML5に準拠していない古いブラウザでは動作が異なる可能性が高いです(特に古いIE)。
  • ローカルの場合、Microsoft Edgeではパーセント符号化済みバイトへの変換がされずに、そのままアクセスしているようです。(パーセント符号化済みにすると、逆にアクセスできなくなります)

以上のことから、次のようにすると良いと思います。

  • 無用な混乱を避けるために、UTF-8のみを使う。
  • パーセント符号化変換をしないブラウザを考慮して、初めからUTF-8をパーセント符号化したURLを使う。
  • ローカルで表示確認するときは、Google Chromeを使う。(Microsoft Edgeは使わない)
  • UTF-8のLinuxにUTF-8のファイル名でファイルをアップロードする。

もし、IISを使っていると言うことであれば、別途考える必要があるかもしれません。


【調べ切れていない所】

  • MacにおけるUnicode正規化(NFDの問題)がどうなっているか?
  • http/httpsにおけるMicrosoft Edgeの動作、パーセント符号化がされているのか?
  • パーセント符号化されていないURLでサーバにアクセスされたとき、主なHTTPサーバがどのように動作するか?
  • IISについてはあまりよくわかっていない。(バージョンによって動作が異なる?)

投稿2016/09/23 12:40

編集2016/09/23 12:41
raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

おそらく、サーバの文字コードとhtmlファイルの文字コードが一致しなければ日本語のファイル名を使用できません。
このやり方をしたことがないので確証はありませんが、サーバとhtmlファイルの文字コードを一致させれば可能だと思います。
しかしながら、サーバに合わせてファイル名をパーセントエンコード(URLエンコード)するのが一般的だと思いますし、私もそうします。

Re: aaaaaaaaaaaaaa さん

投稿2016/09/22 23:31

編集2016/09/23 11:21
think49

総合スコア18166

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

日本語でも表示されるはずなので
metaタグのcharsetを確認してみてはいかがでしょうか!
meta charset="UTF-8"

投稿2015/09/07 10:33

MasakazuFukami

総合スコア1869

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

写真のファイル名に限らず、ファイル名は半角英数字が基本と本で読んだことがあります。
写真に漢字やひらがなを表記させたい場合は、altタグがあるのでそちらがあっているのかなと思いました。

投稿2016/08/30 18:24

yoshipu

総合スコア115

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

<img src="無題.jpg"> でダメですか?

投稿2015/09/11 10:49

makoto-n

総合スコア436

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問