先月の30日からAWS EC2の無料枠を使用しています。内容としてはサーバ構築の勉強に使用しています。
しかし、本日の朝、無料枠のアラートメッセージが送信されてきました。
AWSの請求欄で確認したところ、
2,000 Put Requests of Amazon S3
の部分が90%を越していました。
焦ってサーバを停止し、友人に相談して見た所、CloudTrailのログの部分が原因と言われました。
ログを停止したので、安心してサーバを再び稼働させました。
しかし、先ほど再び%を見てみると、98%を越していました。
ネットを検索してみると同じような方の記事を発見し、原因は上記のログだと書いていました。
また、EC2構築で参考にした記事が同じような感じが見受けられました。
そこで質問なのですが、この%が上がる症状はCloudTrailのログであっていますか?
そして、止める方法や対処方法はありますか?
また、put request がカウントされるのはどういう条件でしょうか?
サーバを稼働させたのが怪しいと思っています。停止させた方がよいでしょうか?
件名はEC2とありますが、S3のことですね。S3をご確認して不要なファイルを削除してみてはいかがでしょうか。絶対大丈夫とは言い切れませんがbacketを削除しておくと、より安全かも。
回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー