質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

3回答

2647閲覧

dockerとvagrantどっちを勉強したほうがいいですか?

kakeiteiya

総合スコア252

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

0クリップ

投稿2018/11/03 10:14

dockerとvagrantどっちを勉強したほうがいいですか?

dockerにできてvagrantではできないこと
vagrantにできてdockerにできないこととかあるのでしょうか

自分は今派遣でいろんな現場に行ってるのですが、現場先はvagrantばっかりでdocker使ったことも環境で使っているところも見たことなくて。。。

ほんとに使われているのかなって疑問に思っている状態です。。><

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

dockerとvagrantどっちを勉強したほうがいいですか?

質問者さんの場合はvagrantで良いと思います。
「自分は今派遣でいろんな現場に行ってるのですが、現場先はvagrantばっかりで」
とおっしゃっているので。
この手の質問は、人それぞれ置かれている環境によるので一般回答ができません。
両方勉強するに越したことはないですが、上記の通り、優先度としてはvagrantでしょう。
何不自由なくvagrantを使ってらっしゃるのであればdockerを勉強する必要性は高くないと思います。

dockerにできてvagrantではできないことvagrantにできてdockerにできないこととかあるのでしょうか

できる/できないの話に限定するのであれば、コンテナのOS機能はホストOSに依存しているため、前者はありませんが後者(vagrantにできてdockerにできないこと)は稀にあります。

長所/短所の話をするのであれば、一般的にdockerの長所はvagrantの短所であり、その逆もあります。
それらをここで全部記載するのは大変なので、一度ご自身でお調べになってみてください。

例として、一般的にコンテナは仮想マシンよりも軽量なので、起動と停止は高速です。
ゆえに、環境の使い回しはどちらもできますが、dockerの方がポータビリティ性は高いです。

マイクロサービスアーキテクチャを採用しているプロジェクトとかだと、環境が重くなるので、dockerがメインで使用されることが多いです。

このように、両者同じことができるが、dockerの方が向いている、vagrantの方が向いているということはあります。

投稿2018/11/03 12:18

xenbeat

総合スコア4258

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kakeiteiya

2018/11/07 10:15

ありがとうございます!
kakeiteiya

2018/11/07 10:16

dockerが必要なときに勉強って感じですかね・・・>< この業界きてから仕事しながら覚えるしかしてないですし。。
guest

0

ベストアンサー

Dockerはそのまま本番環境でも使えるのがメリットなので本番で使ってないなら開発環境だけDockerにするのはあまり意味がない。
開発Vagrant、本番Dockerも多いので結局両方必要。

投稿2018/11/04 02:30

kawax

総合スコア10377

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kakeiteiya

2018/11/07 10:15

なるほどです。。。!ありがとうございます。
guest

0

こんにちは。私も派遣です。
それはどうでもいいか。

今の出向先はDocker使ってます。

おそらくどの技術を使うかは、結構地域差があると思います。
未だにWeb屋さんでも、本番と、本番環境に似せたステージングサーバーで動作検証してるところもありますし。

個人的には、個々のマシンでの動作検証でDockerを使うのが有用そうに思いますが、そこは結局使い慣れたものを使いたいという人の意思が働くと思うので、Vagrantを使いたい会社はVagrantを使うでしょう。

もし自己鍛錬でDockerを使って有用そうでしたら、Dockerを布教するというのも手かと思います。派遣社員でそういう権限が与えられるかと言われると難しいですが。

私個人としてはどちらにも共通することは、

  • 各種仮想化の実装に関する(漠然でもいいから)理解
  • UNIXオペレーション(基本的なコマンドの使い方、ディレクトリ構造と各ディレクトリの役割)

でしょうか。(仮想環境もWindowsでしたらすみません)


質問の本題、「dockerにできてvagrantではできないこと」についてですが、

Dockerなどのコンテナ型仮想環境は、環境の使い捨てが容易というところは特筆するべきところですね。
環境構築自体を容易にやり直せます。(スクリプトを組んだり、Docker-Composeで構成を管理しておく、Ansibleで組んでおくなどの事前準備は必要ですが)
逆に、Vagrantは環境の永続性に長けているとも言えます(Dockerでもできますが)

どちらを採用するかは、そのプロジェクトの特性や本番環境に依存するかと思います。

ほぼ散文ですが、参考になればと思います。

投稿2018/11/03 10:40

manzyun

総合スコア2244

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kakeiteiya

2018/11/07 10:17

>本番と、本番環境に似せたステージングサーバー 自分のいままでの現場がそのような感じです! こういうところをdocker使って対応できるんですね☺
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問