やりたいこと
どんどんと生成されるhtmlファイルを一つのフォルダにまとめて格納し、フォルダ内のhtmlにアクセスできるwebページを作りたいです。
具体的には、各htmlが書かれたメニューがあって、そこを押すとお望みのhtmlが右に表示されるというものです。
メニュー作成は現状のフォルダ内のファイルに応じて自動で構成されるものにしたいです。
メニューの表示名は、htmlではなくてjavascript内に定義されたstringにしたい。
考えたこと
どうやらマッシュアップという方法らしい。(同一生成元ポリシーとかはまだ勉強してない)
HTMLの<ifreame>要素で画面をメニューとコンテンツに分ける。
Ajax?でフォルダ内のhtmlファイルを検索し、<ul>メニューを構成。
メニューからコンテンツにアクセスできるようにする。
この3手順で行いたいと思っています。
質問
html,css以外のweb言語についてほとんどわからないので、どの言語を勉強すればいいのかわからないです。
今回自分はJavaScriptを用いたものを考えましたが、いまいち使い方がわからないのであってるのかわかりません。具体的な方法等を教えていただければ嬉しいです。
また、もしもっといい方法があったら教えていただきたいです。
最後に、ページの読み込み速度が遅くなってしまうか心配なのですが、心配する必要はないでしょうか?
長々となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/12/26 10:31