質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

1660閲覧

Javascriptで動的に生成されるユニークなURLではないページのSEO効果を知るには

Samson818

総合スコア162

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

SEO

SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/29 02:44

編集2018/10/29 08:50

以下のようなコードを用いてページ制作をしています。
(私自身はjavascriptを初歩程度しか理解できてはいません。以下のjavascriptは別の人が書いてくれたものです)

javascript

1$(function() { 2 setBacknumber($('div#backnumber')[0].accessKey); 3}); 4 5function setBacknumber(param) { 6 $.ajax({ 7 url:'https://hogehoge.com/api/maillog', 8 type:'POST', 9 data: { 'param' : param }, 10 }).done(function(data) { 11 $('div#backnumber').html(data); 12 }).fail(function(XMLHttpRequest, textStatus, errorThrown) { 13 }); 14 return false; 15}

html5

1<body> 2<div id="backnumber" accesskey="********" class="center"></div> 3</body>

このページにアクセスするとid="backnumber"をターゲットとして、
サーバーにあるデータを元にメルマガのバックナンバーをリスト表示してくれます。
(サーバーサイドでやっていることも全然わかっていません。)

以下のような感じ

html5

1<body> 2<div id="backnumber" accesskey="********" class="center"> 3 <ul> 4<li><a href="#" onclick="setBacknumber('abcdef');">2018/10/19 - hogehoge</a></li> 5<li><a href="#" onclick="setBacknumber('ghijkl');">2018/10/18 - moge-</a></li> 6<li><a href="#" onclick="setBacknumber('mnopqr');">2018/10/17 - choe--</a></li> 7</ul> 8</div> 9</body>

リンクをクリックすると#backnumberの内容が変更されます。
以下のよう。

html5

1<body> 2<div id="backnumber" accesskey="********" class="center"> 3<h2>hogehoge</h2> 4<p>hogehogeとはなんちゃらかんちゃら・・・(中略)</p> 5</div> 6</body>

この時、文章の部分がしっかりしたものだったとして、
この部分はSEOの効果が期待できるのでしょうか?
setBacknumber('abcdef')と('ghijkl')、('mnopqr')では違う文章が表示されます。
URLはどの場合でも「https://hogehoge.com/backnumber.html#]で、ユニークなURLにはなりません。

こちらのページを参考に
javascriptでも大丈夫と考えて進めています。
https://www.suzukikenichi.com/blog/content-generated-with-js-is-treated-the-same-as-html/

しかしながら、どうにも不安なので
実際にそれを自分で体感できるGoogleのツールなどはないのでしょうか?
最終的にSEO効果が無い。という情報でも大丈夫です。

テスト方法もわからないままウェブの情報を頼りに進めてしまい、違いましたと言うパターンを排除しておきたいので、
詳しい方よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Google Help

ターゲットとなる検索エンジンを決めて、その検索エンジンのヘルプを読みます。

Googlebot は、HTML リンクの構造を理解することには長けていますが、ナビゲーションに JavaScript を使用しているサイトの検出は苦手です。Google では JavaScript の読解能力の強化に取り組んでいますが、Google や他の検索エンジンによるクロールが可能な、コンテンツへの HTML リンクを記載したサイトを作成することをおすすめします。

JavaScriptの知識

(私自身はjavascriptを初歩程度しか理解できてはいません。以下のjavascriptは別の人が書いてくれたものです)

知識を身に付けるか、知識のある人に判断して貰って下さい。
回答を理解するだけの知識がなければ、宝の持ち腐れです。

Re: Samson818 さん

投稿2018/10/29 11:21

編集2018/10/29 12:04
think49

総合スコア18162

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Samson818

2018/10/30 00:46 編集

回答ありがとうございました。 そしてリンクありがとうございました。 知識がある方、それは回答者様です。
think49

2018/10/30 03:06

私も知らないことはあります。 知らない知識を習得するには、その周辺の基盤となる知識は予め押さえておく必要があります。 ある問題に対して、結論だけ得ても、応用力が身につきません。
Samson818

2018/10/31 01:33

その後の調査で「HistoryAPI」にたどり着きました。 これならAjaxで実装したページもURLを変更してインデックスしてもらえそうですね。
think49

2018/10/31 03:21

Hostory APIはブラウザに履歴を残すための仕様です。検索エンジンbotがHoistory APIを実装しているかは未知数です。
guest

0

対象が正しくレンダリングされているのが条件ですが「ロングテールSEO対策」として効果は、あります。

「SEO対策」は、検索クエリに対するコンテンツ内容が「適切ですよ」と検索エンジンに伝えるためのものです。

「バックナンバーのリスト」であれば、そのページのメインは別に存在し、「適切ですよ」と言えない部分はあります。

しかし、テキストで認識させる部分では効果があると言えますので、間接的にSEO効果は「ある」と言えます。
※個人的な見解です。

投稿2018/11/01 01:08

yoshinavi

総合スコア3523

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問