「非同期関数」ってのはこのasync functionのことを言いたいのですか?
ぶっちゃけ何も変わりません。
async functionってのは単なる糖衣構文です。
JavaScript
1// こう書くと
2app.get('/', async (req, res, next) => {
3 try {
4 res.json({ message: 'success' })
5 } catch (e) {
6 next(e)
7 }
8})
9
10// 実際はこういうコードとして解釈される
11app.get('/', (req, res, next) =>
12 new Promise((resolve, reject) => {
13 try {
14 res.json({ message: 'success' })
15 } catch (e) {
16 next(e)
17 }
18 })
19)
見ての通り、new PromiseでくくってPromiseインスタンスを作り始めます。
メモリや実行速度面で悪影響が出ると想定され、速くなる事は無いでしょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。