質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.51%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

1回答

5397閲覧

Rubyにおける属性とは??

cheeeeeeese

総合スコア179

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/08/30 02:23

編集2022/01/12 10:55

皆様、質問がございます。

初めてのRubyでは、属性に関して下記のように明示され、定義されています。

属性(プロパティ) オブジェクトに属していて、取得、設定が可能な値。

このとき、属性に関する定義は認識しましたが、実際にオブジェクトの"何が"が属性であり、また取得、設定が可能な値なのかまでは記述しておらず、属性に関する一面的な理解しか出来ていない状態です。

しかるに、

属性に関する理解をより深くしたいため、簡単な事例をもとにお教えいただければと考えます。

よろしくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

Rubyの場合、書き込み可能な属性は比較的区別がつけやすく、「object.attr = valueのような形で代入できるもの」です。内部的にはattr=という名前のメソッドがあって、代入式はそのメソッドの呼出へ変換されます。クラス内でどのように値を持たせているかは、使う側からすれば基本的にどうでもいい話です。

一方、読み取り専用の属性は定義がしづらいものです。というのも、Rubyのメソッドはカッコが不要なので、「var = obj.method」と書いた場合に、「メソッドを実行して返り値を取得する」とも「属性の値を取得する」とも解釈できるからです。

基本的には、入出力を行う・ロックをかけるなどのような副作用を起こすことを意図したものは除外して、オブジェクトが持つ状態(以前自分がセットしたものか、画像の寸法のようにオブジェクトが本質的に持つものかわかりませんが)を返すものを「属性」にくぶんする、というように解釈しています。

投稿2015/08/30 06:57

maisumakun

総合スコア145064

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.51%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問