質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

807閲覧

dragscroll.jsでのテーブル内テキスト選択について

moeta

総合スコア4

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/18 01:28

Javascript勉強中で知識がたりなく、いきずまってしまったので質問させていただきます。

dragscroll.jsにて横長の表をマウスドラッグにて左右上下移動かつ、表内テキストも選択できるようにしたいのですが、
どのように記述したらよろしいでしょうか。
お力添えをよろしくおねがいいたします。
※現状下記記述では表内のテキストは選択ができません。

dragscrollのソースはこちらからお借りいたしました。

(function() { $.fn.dragScroll = function() { var target = this; $(this).mousedown(function (event) { if ($(event.target).is("input:text")) { return; // Target element is a text input, do not initiate drag. } $(this) .data('down', true) .data('x', event.clientX) .data('y', event.clientY) .data('scrollLeft', this.scrollLeft) .data('scrollTop', this.scrollTop); return false; }).css({ // 'cursor': 'move' }); // ウィンドウから外れてもイベント実行 $(document).mousemove(function (event) { if ($(target).data('down') == true) { // スクロール target.scrollLeft($(target).data('scrollLeft') + $(target).data('x') - event.clientX); target.scrollTop($(target).data('scrollTop') + $(target).data('y') - event.clientY); return false; // 文字列選択を抑止 } }).mouseup(function (event) { $(target).data('down', false); }); return this; } })(jQuery);

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

$(this) .data('down', true) .data('x', event.clientX) .data('y', event.clientY) .data('scrollLeft', this.scrollLeft) .data('scrollTop', this.scrollTop); return false;

return false;⇒return true;
にすることで解決しました

投稿2018/10/18 05:06

moeta

総合スコア4

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問