質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

5回答

266閲覧

Javascriptの関数について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/17 02:07

今月からドットインストールというサイトで
HTML、CSSを学んできて、それなりに理解できたと思うのですが、

Javascriptの動画学習に入ってからは、ついていけません。
特に、関数?とか、呼び出し、引数?、返り値?など、
何がなんだかさっぱり理解できません。

オススメの学習方法などがあれば教えていただきたいのですが・・。
ドットインストールの動画についていけないようではもう無理でしょうか?

具体的な質問をしたいのですが、
何が分からないのかも分からないので、申し訳ありません(^^;

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

ベストアンサー

学習サイトや参考書によって説明は異なります。
ドットインストールを使ったことがないので
どのような教材が提供されているのかわかりませんが、
もしかしたら別なサイトや参考書の方がすんなり理解できるかもしれません。

出てくるテキストなり動画なりを見ただけで理解できないと
感じていらっしゃるのでしたら、まず手を動かしましょう。
見よう見まねでやってみる、できなければ質問サポートを受ける、など
ご自身にあった学習スタイルを身に着けましょう。
(ドットインストールに質問サポートがあるかは不明ですが。)


教材の提供方法にはそれぞれメリットデメリットがあります。
おそらくたったひとつの教材で完全に理解できるというパーフェクトな教材はないでしょう。
ましてや誰でも分かるというようなものはありません。

動画形式の教材

動画は流れるように作業が見れるので、見ながら実際に手を動かすにはうってつけです。
(編集されていなければ)途中の動作が省かれていることもありませんので
誤字脱字以外でのミスはさほどないでしょう。
ものによっては開発環境の準備の説明がされていたり、
サービス上でプログラミングできる環境が用意されているものがあるので、
入門者にとってはとっつきやすいかと思います。

ただし、こういった教材は手を動かすのが目的なので、概念の説明はあまりしません。
していたとしても声での説明になるので、頭には入りにくいですね。
また、少し前に戻って見直すというのが若干不便です。
音声までは目に見えないので、「ここの説明をもう一度聞きたい」というときに
微妙な調整が必要になってきて私は苦手です。

スライド形式の教材

用意されているテキストや図を自分のペースで読むことができ、
前後のページに簡単に移動できるので、前後の説明の関係性が頭に入りやすいです。
アニメーションを入れたりもできるので、概念の説明にももってこいですね。

その反面、コード自体を内容として入れにくいことがあります。
コードはどうしても縦に伸びていくので、横長のスライドとの相性は良くないです。

書籍の教材

スライド同様、テキストや図を自分のペースで読むことができますし、
ページめくりも容易なので、前後の説明の関係性は頭に入りやすいです。
また、スライドとは異なり、縦長なのでコードを記載しても見やすいです。
そのため、コードを見ながら説明を読むということも可能です。

しかし、動きを見せれないのが難点のため、スライドよりも頭に入りにくいです。
基本はテキストの説明がメインなので、ちゃんと読もうとすれば時間がかかりますし、
かといってスピードを上げて読むと重要な点を見落としがちになります。

ネット上にある記事

いまやQiitaやはてブロ、スライドシェアなどで様々な技術情報を見ることができます。
中には初心者向けとしてわかりやすく手順まで示してくれているものさえあります。
学習サイトのようなプログラミングへの第一歩ではなく、実務向きの入門記事
多いのも特徴でしょうか。

記事の内容が自分の環境とあっていなかったり情報が古かったり、
そもそも偽情報だったりは割と多いので、全てを当てにするべきではないです。


さて、だいたいこんな感じの種類になりますが、それぞれ向き不向きがあります。
プログラミング学習サイトはなるべく教材の不向きな部分をカバーしていますが、
全てを補えているわけではなさそうです。

では教材の不向きな部分をどうカバーするかというと、以下の方法があります。

他の教材で補う

一つの教材ではできることが限られていますし、視野も狭いままになります。
書籍を購入したり、キーワードで検索して調べて見るのもいいですね。
いっそ手を伸ばして別の学習サイトを使ってみるのもいいでしょう。
別な物を見れば見るほどいろんな視点からの情報を集められます。

質問する

学習サイトでは(有料会員向けかもしれませんが)質問サポートが付いていることがあります。
教材を見たり演習を解いていく過程でわからない点が出てきたら質問すると良いでしょう。
また、知り合いで誰か分かる人がいたら聞いてみてもいいと思います。
あなたに合った例を用いて説明をしてくれるかもしれません。
あるいはここ(teratail)のように技術系の質問サイトに投稿するのもありです。

誰に(どこに)質問するにしても「何がしたいのか」「自分がどうやってみたのか」
「詰まったからどんなことを調べたのか」「どういう結果を得たいのか」を述べ、
なるべく焦点を絞った質問にすると良いですね。

  • ✕: 素数の一覧を出したいのですができませんでした。
  • ◯: 素数の一覧を出したくてxxxサイトを見てこういう実装をしましたが、yyyの部分の理解ができませんでした。

同じ教材でも何回も見たり読んだりすれば理解が深まりますし、
別な教材をみれば見方が広くなります。
人によって合っている教材だって異なります。
いろいろ試しながら頑張ってみてください。

投稿2018/10/17 02:21

編集2018/10/17 03:50
dice142

総合スコア5158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dice142

2018/10/17 02:38

ありがとうございます。今しがた見てきました。 さくさくと説明が進んでいくので、頭に入りにくいのかもしれませんね。 おそらくコードが理解できないというより概念がわからないという感じでしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/17 03:00

そうですね。概念が理解できません。 一回、動画を観ただけなので、繰り返して観たりしながら、 他にサイトも探すなりして、頑張ってみようと思います。
dice142

2018/10/17 03:51

教材に関して追記しました。(長くなりすぎましたが。) 今後のために参考にしていただければと幸いです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/17 04:22

ありがとうございます。参考にしながら、気長に頑張ってみます。
guest

0

そこでそこまで理解できないなら他でも難しいのではないかと思います。
今まで自分が何かを学習する際に「こんなことは簡単に覚えられた」「こうやったら効果が出た」などなるべく多く追記されればそれに合わせて学習を最適化する方法が寄せられるかもしれません。

投稿2018/10/17 02:11

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2018/10/17 04:04

「そこでそこまで理解できない」というのは、「理解しようと最善を尽くして繰り返し学習したにも関わらず力及ばず何もわからなかった」という状況を想定して書きました。 学習には根気と反復が必要です。 それが不要な学習方法を求めているなら、そんなものはないと断言します。
guest

0

何にでもいえることですが、一つのサイトを見て分からないなら、「分からない単語」を別サイトで調べていけば良いのです。
プログラミング初心者が一つの動画を見るだけで理解出来るわけがないですよね。
動画の丈も決まっているのですから、全てを説明出来ません。

特に、関数?とか、呼び出し、引数?、返り値?など、

「何が分からないか」をわかっているではないですか。
キーワードが確定したなら、Google検索しましょう。

  • 「関数とは プログラミング」
  • 「関数 引数」
  • 「関数 呼び出し」

検索結果でもわからなければ、「分からない単語」でGoogle検索しましょう。
調べた内容は分かるが、自分の中で体系だててまとめられなければ、書籍を買いましょう。

Re: negentropy さん

投稿2018/10/17 03:45

think49

総合スコア18164

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/17 04:19

そうですね・・、簡単に考えていました。コツコツ、一つ一つ調べながらやっていこうと思います。
guest

0

ドットインストールを以前見ていたことがありますが、あくまでほかの言語を知っている前提の解説に思えます。なので、変数がどういったものなのか、関数がどういったものなのかについてはわからなくて当然かと。

ドットインストールでの学び方としてはmatherさんがおっしゃるとおり、まねでいいので実際に手を動かすのがいいかと。2週、3週して、すらすら書けるようになったらOKです。

それができてから、出てきた関数とはどういったものか、引数とはどういったものかを調べてみてください。というのも、すらすら書ける=多少でも事例が頭に入っている、ちょっとした下地ができている状態なので。

とはいえ、初心者の方は詰みやすいです。ぼちぼち有名な大学の学生でも、わけがわからんと嘆いている人が結構いました。そしてコピーの嵐。呼び出し。最初のうちは、小中学生に教えるような教え方をしている書籍やサイトをめぐりつつ、手を動かしてみるのがよいかと。あとは、デバッグ機能が使えるようになると一気に道が開けたりします。

投稿2018/10/17 03:33

編集2018/10/17 03:48
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/17 04:16

安心しました。先ずは小学生に教えるような書籍やサイトをめぐってみようと思います。アドバイスありがとうございました。
guest

0

ドットインストールを使うときは、理屈を細かく理解するよりまず手を動かして言われた通りのことを実行してみましょう。
もし自分のペースで一つ一つ理解したいなら、書籍を買って体系的に学習することをおすすめします。

投稿2018/10/17 02:29

mather

総合スコア6753

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/10/17 03:03

そうですね。理屈が理解できずに困っていました。手を動かして進めていこうと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問