はじめに
gem install -v
で、バージョンを指定してgemのインストールができます。
Gemのインストール、バージョン指定など - Qiita
例えば以下のようにできます。
$ gem install rails -v '5.1.6'
知りたいこと
あるgemをインストールするときに、以下の二つがすぐに確認できるコマンドなどがあれば知りたいです。
- 指定が可能なバージョンには選択肢として何があるのか
- 何もバージョンを指定しなかった場合、最新のいくつのバージョンがインストールされるのか
それともRubyGems.orgや、githubのreleasesなどを確認するしかないのでしょうか。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/10/11 14:41
2018/10/11 15:53 編集