\r\nhtmlspecialchars('', ENT_QUOTES);\r\n?>\r\n\r\n\r\n\r\n`\r\n書いた場所:`/themes/cocoon-child-master/tmp-user/head-insert.php`\r\n\r\n※見づらくてすみません。マークダウンの3つの`で囲むのがうまく表示できませんでした。\r\n\r\n・行なったこと(2回目)\r\n`\r\n内)にタグを挿入したいときは、このテンプレートに挿入(ヘッダーに挿入する解析タグなど)\r\n//子テーマのカスタマイズ部分を最小限に抑えたい場合に有効なテンプレートとなります。\r\n\r\n'';\r\n?>\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n`\r\n※マークダウンが全く機能しませんでした。","answerCount":2,"upvoteCount":0,"datePublished":"2018-10-10T08:48:51.368Z","dateModified":"2022-01-12T10:55:45.698Z","suggestedAnswer":[{"@type":"Answer","text":"3年前の投稿ですが、私も行き詰まり自分で解決したのでこれからの皆様のために投稿します。\r\n\r\n結論から言うと、Wordpressの外観画面から→tmp→【header-container.php】に存在していますのでここから編集可能です。\r\n\r\nしかし編集する前にFTP(これについては調べてください)で\"cocoon-master\"にあるtmpのファイルを\"cocoon-child\"にコピーさせてからphpファイルを編集することをお勧めします。","dateModified":"2021-09-14T00:45:36.492Z","datePublished":"2021-09-14T00:45:36.492Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/151181#reply-490052","comment":[]},{"@type":"Answer","text":"何を変更したいのかわかりませんが...\r\n\r\n\r\nCocoon の [header.php](https://github.com/yhira/cocoon/blob/master/header.php) では、`get_template_part()` で、外部ファイルを読み込んでいますから外部ファイルに記載されている可能性もあります。\r\n\r\nまた、[https://wp-cocoon.com](https://wp-cocoon.com) には、\r\n\r\n> テーマカスタマイザー使用をなるべく控えテーマ独自設定に\r\n\r\n> Cocoonは、あらかじめ多数のウィジェットエリアを用意しています。\r\n\r\nという記述もありますので、「設定」画面や「ウィジェット」画面で、設定できる項目もあるのかもしれません。\r\n\r\n----\r\n(2018.10.11 追記)\r\n\r\nテーマをカスタマイズするのには、HTML / CSS の知識だけではなく、多少の PHP の知識も必要ですので、[PHP マニュアル](http://php.net/manual/ja/index.php)も必要な関数の部分を読むようにしてください。 \r\n\r\n\r\n外部ファイルの場所ですが、たとえば、\r\n\r\n> \r\n\r\nで読み込んでいる場合は、`テーマディレクトリ`の中の `tmp` ディレクトリの中の ` head-custom-field.php ` ファイルを読み込むという意味です。( get_template_part()関数を使う場合、ファイル名の拡張子 「.php」は、省略されています。 [関数リファレンス/get_template_part - WordPress Codex 日本語版](https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/get_template_part) 参照。)\r\n\r\nまた、header.php に\r\n> get_template_part('tmp-user/head-insert'); ?>\r\n\r\nと書かれていますから、テーマの作者は、独自の項目を追加したいのであれば、この外部ファイル `head-insert.php` に記載することを推奨していると思われます。\r\n\r\nファイル [tmp-user/head-insert.php](https://github.com/yhira/cocoon/blob/master/tmp-user/head-insert.php) を確認すると\r\n\r\n> //ヘッダー部分(内)にタグを挿入したいときは、このテンプレートに挿入(ヘッダーに挿入する解析タグなど)\r\n> //子テーマのカスタマイズ部分を最小限に抑えたい場合に有効なテンプレートとなります。\r\n\r\nと書かれています。\r\n\r\n\r\nまた、テーマを本格的にカスタマイズしようと考えているのであれば、[テーマの作成 - WordPress Codex 日本語版](https://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90) を一読して、WordPress のテーマの構造を理解されることをお勧めしておきます。","dateModified":"2018-10-11T00:44:19.260Z","datePublished":"2018-10-10T14:28:21.922Z","upvoteCount":4,"url":"https://teratail.com/questions/151181#reply-227501","comment":[{"@type":"Comment","text":"ありがとうございます。\r\n外部ファイルとはどこにあるのでしょうか。\r\n設定でグローバルメニューを追加したりはできるようですが、独自のhtmlを書きたいと思っています。","datePublished":"2018-10-10T19:55:36.407Z","dateModified":"2018-10-10T19:55:36.407Z"},{"@type":"Comment","text":"長くなったので、回答欄を編集して追記しました。","datePublished":"2018-10-11T00:38:09.572Z","dateModified":"2018-10-11T00:38:09.572Z"},{"@type":"Comment","text":"get_template_part()の括弧内のファイルはテーマのフォルダの中にありますよ","datePublished":"2018-10-11T12:02:07.809Z","dateModified":"2018-10-11T12:02:07.809Z"},{"@type":"Comment","text":"遅くなりすみません。\r\nありがとうございます。\r\nheadタグの追記も必要だと感じていたので、head-custom-field.phpの役割がわかって助かりました。\r\nhtmlのメインコンテンツ部分(bodyタグ内)を直接書き換えたい場合には、どこを編集すればいいのでしょうか?\r\nそれらが外部ファイルに書かれているとすると、そもそも自分のレンタルサーバーの中にないという意味だとしたら直接書き換えることは不可能で、phpやJavaScript等で動的に操作するしかないのでしょうか。","datePublished":"2018-10-13T10:08:30.236Z","dateModified":"2018-10-13T10:08:30.236Z"},{"@type":"Comment","text":"外部というのは、同じディレクトリかサブディレクトリにある「別のファイル」という意味です。\r\n\r\nBoby 部分も複数に分かれていますが、変更したいのは、どの部分でしょうか?\r\nまずは、テーマフォルダに含まれているすべての PHP ファイルを確認してみたらわからないでしょうか。","datePublished":"2018-10-13T10:18:16.212Z","dateModified":"2018-10-13T10:22:32.981Z"},{"@type":"Comment","text":"確かにその通りでした。\r\nすみませんでした。\r\n1つ1つのファイルを確認したところ該当のものと思われるhtmlを見つけることができました。\r\nありがとうございます。\r\n子テーマではなく親テーマに書かれているようです。\r\nただ一点問題があり、`head-insert.php`でheadタグを追加したいと思い追記部分のように書いたところ何も変化がなかったのですがどこが間違っているのでしょうか。","datePublished":"2018-10-15T08:36:39.804Z","dateModified":"2018-10-15T08:36:39.804Z"},{"@type":"Comment","text":"親テーマの部分を子テーマで置き換えできるかは、親のテンプレートの作り方に依存しますので、できるできないは、テーマによって異なります。\r\n\r\n\r\n> htmlspecialchars('', ENT_QUOTES);\r\n\r\nを追加したということですか?\r\n\r\n タグを丸ごと htmlspecialchars しちゃうと、クオートがエスケープされるので、うまく認識されないと思うのですが...\r\n\r\n普通に ` ` をそのまま記載したら、適用されたりしないですか?","datePublished":"2018-10-15T08:55:06.007Z","dateModified":"2018-10-15T08:55:06.007Z"},{"@type":"Comment","text":"htmlspecialcharsを使わずにそのまま「
質問するログイン新規登録

Q&A

2回答

4556閲覧

wordpressのブログでヘッダーのHTMLを書き換えたいです。

tokyodesk

総合スコア56

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2018/10/10 08:48

編集2018/10/15 09:24

0

0

wordpressを覚えようと思い、インストールしました。
しかし、ヘッダー部分を変えようと思っても、themeの中のテーマ名のディレクトリの中のheader.phpの中にはHTMLは書かれていませんでした。
どこに書かれているのでしょうか?
FTPから直接書き換えたいと思っています。

インストールしたテーマはCocoon という無料テーマです。
Cocoon

・行ったこと
`<?php //ヘッダー部分(<head></head>内)にタグを挿入したいときは、このテンプレートに挿入(ヘッダーに挿入する解析タグなど) //子テーマのカスタマイズ部分を最小限に抑えたい場合に有効なテンプレートとなります。 //例:<script type="text/javascript">解析コード</script> htmlspecialchars('<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/wp/wp-content/themes/cocoon-master/additional.css"/>', ENT_QUOTES); ?>

<?php if (!is_user_administrator()) : //管理者以外カウントしたくない場合は //↓ここに挿入?> <?php endif; ?> <?php //ログインユーザーも含めてカウントする場合は以下に挿入?>

書いた場所:/themes/cocoon-child-master/tmp-user/head-insert.php`

※見づらくてすみません。マークダウンの3つの`で囲むのがうまく表示できませんでした。

・行なったこと(2回目)
`

<?php //ヘッダー部分(<head></head>内)にタグを挿入したいときは、このテンプレートに挿入(ヘッダーに挿入する解析タグなど) //子テーマのカスタマイズ部分を最小限に抑えたい場合に有効なテンプレートとなります。 '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/wp/wp-content/themes/cocoon-master/additional.css"/>'; ?> <?php if (!is_user_administrator()) : //管理者以外カウントしたくない場合は //↓ここに挿入?> <?php endif; ?> <?php //ログインユーザーも含めてカウントする場合は以下に挿入?>

`
※マークダウンが全く機能しませんでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

何を変更したいのかわかりませんが...

Cocoon の header.php では、get_template_part() で、外部ファイルを読み込んでいますから外部ファイルに記載されている可能性もあります。

また、https://wp-cocoon.com には、

テーマカスタマイザー使用をなるべく控えテーマ独自設定に

Cocoonは、あらかじめ多数のウィジェットエリアを用意しています。

という記述もありますので、「設定」画面や「ウィジェット」画面で、設定できる項目もあるのかもしれません。


(2018.10.11 追記)

テーマをカスタマイズするのには、HTML / CSS の知識だけではなく、多少の PHP の知識も必要ですので、PHP マニュアルも必要な関数の部分を読むようにしてください。

外部ファイルの場所ですが、たとえば、

<?php get_template_part('tmp/head-custom-field'); ?>

で読み込んでいる場合は、テーマディレクトリの中の tmp ディレクトリの中の head-custom-field.php ファイルを読み込むという意味です。( get_template_part()関数を使う場合、ファイル名の拡張子 「.php」は、省略されています。 関数リファレンス/get_template_part - WordPress Codex 日本語版 参照。)

また、header.php に

<?php //ヘッドタグ内挿入用のユーザー用テンプレート get_template_part('tmp-user/head-insert'); ?>

と書かれていますから、テーマの作者は、独自の項目を追加したいのであれば、この外部ファイル head-insert.php に記載することを推奨していると思われます。

ファイル tmp-user/head-insert.php を確認すると

//ヘッダー部分(<head></head>内)にタグを挿入したいときは、このテンプレートに挿入(ヘッダーに挿入する解析タグなど)
//子テーマのカスタマイズ部分を最小限に抑えたい場合に有効なテンプレートとなります。

と書かれています。

また、テーマを本格的にカスタマイズしようと考えているのであれば、テーマの作成 - WordPress Codex 日本語版 を一読して、WordPress のテーマの構造を理解されることをお勧めしておきます。

投稿2018/10/10 14:28

編集2018/10/11 00:44
CHERRY

総合スコア25234

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tokyodesk

2018/10/10 19:55

ありがとうございます。 外部ファイルとはどこにあるのでしょうか。 設定でグローバルメニューを追加したりはできるようですが、独自のhtmlを書きたいと思っています。
CHERRY

2018/10/11 00:38

長くなったので、回答欄を編集して追記しました。
momosiri

2018/10/11 12:02

get_template_part()の括弧内のファイルはテーマのフォルダの中にありますよ
tokyodesk

2018/10/13 10:08

遅くなりすみません。 ありがとうございます。 headタグの追記も必要だと感じていたので、head-custom-field.phpの役割がわかって助かりました。 htmlのメインコンテンツ部分(bodyタグ内)を直接書き換えたい場合には、どこを編集すればいいのでしょうか? それらが外部ファイルに書かれているとすると、そもそも自分のレンタルサーバーの中にないという意味だとしたら直接書き換えることは不可能で、phpやJavaScript等で動的に操作するしかないのでしょうか。
CHERRY

2018/10/13 10:22 編集

外部というのは、同じディレクトリかサブディレクトリにある「別のファイル」という意味です。 Boby 部分も複数に分かれていますが、変更したいのは、どの部分でしょうか? まずは、テーマフォルダに含まれているすべての PHP ファイルを確認してみたらわからないでしょうか。
tokyodesk

2018/10/15 08:36

確かにその通りでした。 すみませんでした。 1つ1つのファイルを確認したところ該当のものと思われるhtmlを見つけることができました。 ありがとうございます。 子テーマではなく親テーマに書かれているようです。 ただ一点問題があり、`head-insert.php`でheadタグを追加したいと思い追記部分のように書いたところ何も変化がなかったのですがどこが間違っているのでしょうか。
CHERRY

2018/10/15 08:55

親テーマの部分を子テーマで置き換えできるかは、親のテンプレートの作り方に依存しますので、できるできないは、テーマによって異なります。 > htmlspecialchars('<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/wp/wp-content/themes/cocoon-master/additional.css"/>', ENT_QUOTES); を追加したということですか? <link> タグを丸ごと htmlspecialchars しちゃうと、クオートがエスケープされるので、うまく認識されないと思うのですが... 普通に ` <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/wp/wp-content/themes/cocoon-master/additional.css"/> ` をそのまま記載したら、適用されたりしないですか?
tokyodesk

2018/10/15 09:23

htmlspecialcharsを使わずにそのまま「<link rel="stylesheet〜」と書くとPHPエラーになったのですがシングルクオートで囲っていなかったことに気が付いたので追記したように書きましたが、何も変化はありませんでした。 いろいろ情報が不足していてすみません。
CHERRY

2018/10/15 09:30

Web ブラウザのデベロッパーツールで、コンソールを確認するとファイル読み込みのエラーが出ていたりしないでしょうか?
tokyodesk

2018/10/15 11:37

特に読み込みエラーは出ていないようです。 黒文字で「JQMIGRATE: Migrate is installed, version 1.4.1」とだけ出ていますが調べたところエラーではないようです。 https://hacknote.jp/archives/18598/ 他には何も出ていません。
guest

0

3年前の投稿ですが、私も行き詰まり自分で解決したのでこれからの皆様のために投稿します。

結論から言うと、Wordpressの外観画面から→tmp→【header-container.php】に存在していますのでここから編集可能です。

しかし編集する前にFTP(これについては調べてください)で"cocoon-master"にあるtmpのファイルを"cocoon-child"にコピーさせてからphpファイルを編集することをお勧めします。

投稿2021/09/14 00:45

lilsorry

総合スコア2

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問