Ubuntuで閉じてしまったターミナルの画面を復元する方法ありますか。
Ubuntu 16.04LTSを利用しています。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答2件
0
ベストアンサー
ターミナルにプリントされていたテキストをもう一度見たい という意味ですか?
答えは、特に何も準備をしていない場合、残念ながら「できません。」です。
ターミナルをもう一度実行したい という意味なら、system 等からから探すことができます。
terminal / xterm / konsole 等の名前になっているかもしれません。
今回はあきらめるとして、次回はなんとかしたい。 ということであればscreenをお勧めします。
screenというコマンドを使うと、画面の中のテキストと、表示を切り離すことができます。
Youtube とか普通のテレビは、端末なり受信機の電源を切っても、コンテンツ自身が消えてしまうわけではありません。 そういう意味で、テキストと表示を切り離して、ターミナルを閉じても、テキストを残せます。複数の端末、ターミナル、別々のユーザが1つのテキストの流れを見ることもできます。たとえば、誰かがエディタを使ってソースコードを修正するのを複数の人で見守る とか、学校で途中まで行った編集を、帰りの電車でタブレットで見て、自宅のパソコンで作業を続ける みたいなことができます。
画面に大量のtermを開いて混乱している人がいますが、screenは、そんな状況にも使えます。複数の端末に流れていたテキストの流れを1つのtermで見ることができます。
気に入ったら(結果が残念でも)評価してね。
投稿2018/10/04 07:44
総合スコア580
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。