PHPで未定義の索引や変数エラーが多すぎるとサーバーに影響がでますか?
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 978
PHPでconfigの通知をオフにし、ウェブサイト上で通知は出ないように設定しています。
しかしサーバーやPHPのログを見ると、未定義の索引や変数エラーがかなりの数存在していました。
こういう場合に、システムのパフォーマンスに影響が出ることはありますか?
変数を宣言したりnullを代入したら、やはりエラー表記されてしまいます。
使っていない変数を宣言し代入して、使用していない場合というのもパフォーマンスに影響がでてしまうでしょうか。
しかしサーバーやPHPのログを見ると、未定義の索引や変数エラーがかなりの数存在していました。
こういう場合に、システムのパフォーマンスに影響が出ることはありますか?
変数を宣言したりnullを代入したら、やはりエラー表記されてしまいます。
使っていない変数を宣言し代入して、使用していない場合というのもパフォーマンスに影響がでてしまうでしょうか。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
心配されている点の全てにおいて、パフォーマンスへの影響はありません。
そもそも、パフォーマンスだけ気にしていても意味がありません。
最近、質問者さまと同じような質問をよく見かけます。その都度私はとても心配になってしまいます。感性をもっと大切にしないといけないと思いますよ。
プログラムやネットワークの世界はコストだけでできているわけではありません。重要なのは「感性」です。
感性で「これが良いからこうしよう、あれは嫌だからこっちにしよう」と選ぶことができます。
例えば、安いけれど質が悪い皿と、高いけれどの質が良い皿があった場合、あなたはコストだけを気にして安い皿を選びますか?そうじゃありませんよね。
歩くほうが断然交通費がかからないけれど、遠距離でも徒歩を選びますか?
コストだけが判断材料ですか?違いますよね。
長く良いものを使いたいから、多少高くても良い品を買う。安心だから乗り物をつかうという場合もあるでしょう。
それが、コスト重視ではなく感性を使って行動しているということなのです。
本題ですが、上の例と同じように、もしエラーコードが出てきてしまったらエラーを気にするべきで、パフォーマンスを気にしている場合ではありません。
ログがエラーばかりで重要な情報が分かりづらくなってしまったら、まずはいらないデータを消しましょう。
システムのパフォーマンスのためではなくて、プログラマーとしてのあなた自身のパフォーマンスのためです。サイトの鼓動を聞くためです。
あなたが気をつけるべきことは、物事の重要な要素における感性で、あいまいな「パフォーマンス」ではありません。
PHPより早い言語だと例えばアセンブリー言語というものがあります。もし、パフォーマンスを重要視するならばアセンブリー言語を使うべきです。
でも、PHPのほうが確実だからそっちを選びますよね?
コードの構造についても、確実な構造にすることがあなたの仕事です。
パフォーマンスという想像ではなく、感性で物事を決めましょう。
そもそも、パフォーマンスだけ気にしていても意味がありません。
最近、質問者さまと同じような質問をよく見かけます。その都度私はとても心配になってしまいます。感性をもっと大切にしないといけないと思いますよ。
プログラムやネットワークの世界はコストだけでできているわけではありません。重要なのは「感性」です。
感性で「これが良いからこうしよう、あれは嫌だからこっちにしよう」と選ぶことができます。
例えば、安いけれど質が悪い皿と、高いけれどの質が良い皿があった場合、あなたはコストだけを気にして安い皿を選びますか?そうじゃありませんよね。
歩くほうが断然交通費がかからないけれど、遠距離でも徒歩を選びますか?
コストだけが判断材料ですか?違いますよね。
長く良いものを使いたいから、多少高くても良い品を買う。安心だから乗り物をつかうという場合もあるでしょう。
それが、コスト重視ではなく感性を使って行動しているということなのです。
本題ですが、上の例と同じように、もしエラーコードが出てきてしまったらエラーを気にするべきで、パフォーマンスを気にしている場合ではありません。
ログがエラーばかりで重要な情報が分かりづらくなってしまったら、まずはいらないデータを消しましょう。
システムのパフォーマンスのためではなくて、プログラマーとしてのあなた自身のパフォーマンスのためです。サイトの鼓動を聞くためです。
あなたが気をつけるべきことは、物事の重要な要素における感性で、あいまいな「パフォーマンス」ではありません。
PHPより早い言語だと例えばアセンブリー言語というものがあります。もし、パフォーマンスを重要視するならばアセンブリー言語を使うべきです。
でも、PHPのほうが確実だからそっちを選びますよね?
コードの構造についても、確実な構造にすることがあなたの仕事です。
パフォーマンスという想像ではなく、感性で物事を決めましょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる