teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

3回答

2455閲覧

Railsであるアクション内で定義した変数を他のアクション内で使いたい

oooka

総合スコア19

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/28 07:30

0

0

railsであるアクションで定義した変数を他のアクション内でも使いたい場合、どのような方法があるでしょうか?私が試したこととしては、

class HogehogeController < ApplicationController before_action :index def index @name = "bar" end def show @hogehoge = "foo" + @name end end

というものなのですが、先にindexアクションを実行させたくない場合はどのような解決策がありますでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

ruby

1 2 3class hogeController::fuga 4def getname 5#@nameをparamsから参照して入れる 6@name = Name.find(params[:id]) 7end 8 9def index 10getname #これで上記のgetnameメソッドが実行されてparamsから@nameに値を入れてくれます 11 12#処理 13end 14 15end

投稿2018/09/28 08:40

sansansandodo

総合スコア248

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

oooka

2018/09/28 09:18

ご回答ありがとうございます。この場合ですとモデルを使用しますか?
sansansandodo

2018/09/28 09:21

いえ、 def getname @name = params[:string] end ならparamsの適当な値を入れられます。モデルを使う必要性はありません。ただ、paramsから直接インスタンスに格納することが想定しづらかったので適当にそういう想定にしました
oooka

2018/09/28 10:35

ご回答ありがとうございました。
guest

0

別なメソッドを用意し、before_actionで新しく用意したメソッドを指定すれば可能です。

投稿2018/09/28 07:39

dice142

総合スコア5158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

oooka

2018/09/28 07:43

ご回答ありがとうございます。
guest

0

別に@nameをセットするメソッドを立てておきましょう。

ruby

1# その1 before_actionを使う 2# (before_actionで指定したメソッドは、アクション実行前に動く) 3before_action :set_name 4 5private 6 7 def set_name 8 @name = "bar" 9 end 10 11# その2 メソッドを呼ぶ 12def show 13 set_name 14end 15 16# set_nameについては上に同じ

投稿2018/09/28 07:38

maisumakun

総合スコア146659

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

oooka

2018/09/28 07:48

ご回答ありがとうございます。例えばなのですが、あるアクションで、URLのパラメータから値を取ってきて、それを変数に代入する処理を実装したとします。そして、その変数を他のアクション内で利用したいのですが、回答のような実装方法で解決しますでしょうか? before_actionで指定しておくと、またURLからパラメータを取ってきてしまうような気がしてしまうのですが、、、
maisumakun

2018/09/28 08:01

「URLのパラメータから値を取ってきて、それを変数に代入する処理」を1つのメソッドにすれば解決します。
oooka

2018/09/28 08:23

ご回答ありがとうございます。「URLのパラメータから値を取ってきて、それを変数に代入する処理」を1つのアクションにした場合,そのアクションをbefore_actionに定義すると、またURLのパラメータを取ろうとしますよね?私はそれをしたくないのですがどうすれば良いでしょうか、、、 度々質問して申し訳ございません。
maisumakun

2018/09/28 08:31 編集

「アクション」にはしません。メソッドとして実行させるだけです。 indexアクションを呼ぶ→(変数への代入→indexアクション本体) showアクションを呼ぶ→(変数への代入→showアクション本体) というような実行の流れとなります。
oooka

2018/09/28 08:41

ご回答ありがとうございます。すいませんが、何か具体的なプログラム例とかないでしょうか? 私の理解が追いついてなくて申し訳ございません、、、
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問