非常に恥ずかしい質問ですがいまいちwindow.onload=function() {}の書き方がよくわかっていません。
いま、テキストボックスとクリックボタンを用意し、クリックボタンを押すとテキストボックの値を取得して表示するシンプルなプログラムを書きました。
window.onload = function() {}のなかに全部書いて作動させたいのですが、うまくいかず、結局クリックボタンを押したときの処理はwindow.onload=とは別に用意せざるを得ませんでした。
window.onload = function(){}のなかに含ませてやれるはずだと思っているのですがどなたか書き方を教えて下さいますよう、お願い致します。
たぶん実行順序のしくみがまだよく理解できていないのだと思います。
<html> <meta charset="utf-8"> <head> <script> window.onload = function() { var out = "<input type='text' id='msg' value=''>"; out += " <input type='button' onclick='confirm();' value='確認'>"; document.getElementById("result").innerHTML = out; } // 外側で定義すればうまくいくが形的にイマイチだと思っています(変数のスコープの問題とか)。 var confirm = function() { var msg = document.getElementById("msg").value; alert(msg); } </script> </head> <body> <div id="result"></div> </body> </html> 以下のように書くとmsgの内容を取得できないが書き方を工夫すればうまくいくと思っています。 <script> window.onload = function() { var init = function() { var out = "<input type='text' id='msg' value=''>"; out += " <input type='button' onclick='confirm();' value='確認'>"; document.getElementById("result").innerHTML = out; }; var confirm = function() { var msg = document.getElementById("msg").value; alert(msg); }; init(); } </script>

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/08/21 07:05