質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Q&A

解決済

2回答

6663閲覧

AndroidStudio チェックボックスとボタンについて

tossy001

総合スコア31

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

1クリップ

投稿2018/09/27 05:08

編集2018/09/27 05:30

AndroidStudioで問題集のAndroidアプリを作成しています。
問題は複数の正解があるのでチェックボックを設置して、その回答するボタンを設置しました。

下記のプログラムが分からずご教示お願いします。

1 チェックボックスで正解・不正解をボタンを押したときの判定に合わせてそれぞれの表示をさせる。

javaファイルは、ほぼ初期値です。

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

razuma

2018/10/01 07:44

何がわからないのかが質問文だけだと良くわかりません。複数チェックできるようなチェックボックスの作り方がわからない?チェックボックスの値によって正解・不正解を判定するようなものの書き方がわからない?判定によって表示させるものを変えることがわからない?何がわからないのでしょうか?
tossy001

2018/10/03 02:37

チェックボックスの値によって正解・不正解を判定するようなものの書き方がわからないです。m(__)m
tossy001

2018/10/03 02:48

添付の画像は私が作成しました。
guest

回答2

0

ベストアンサー

めちゃくちゃ簡易的にですが、とりあえず動くものをサンプルとしてあげます。

AndroidのCheckBoxパーツを使って、isChecked()でチェック状態が取得できるのでそれを利用しました。
判定の方法はいろいろ考えられます。

一番シンプルな例がパターン1でそれぞれのチェックボックスの状態が正しいときに正解と判定するようにしています。
パターン2では少し汎用性を考えたパターンで正解判定用の配列を作っておいて、for文で正解のチェックをできるようにしてみました。

上記はあくまでも考え方の一例なので実際に使う場合にはもう少し考えなければいけないと思うところと、スマートな書き方もあるかと思いますので考えて試してみてください。

何かわからない部分があればコメントください。

チェックボックスの参考に使ったサイト
[Android] CheckBox の配置

java

1public class MainActivity extends Activity { 2 3 private CheckBox checkBox[] = new CheckBox[4]; 4 5 @Override 6 protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { 7 super.onCreate(savedInstanceState); 8 setContentView(R.layout.activity_main); 9 10 checkBox[0] = findViewById(R.id.checkbox_1); 11 checkBox[1] = findViewById(R.id.checkbox_2); 12 checkBox[2] = findViewById(R.id.checkbox_3); 13 checkBox[3] = findViewById(R.id.checkbox_4); 14 15 // 正解判定配列(パターン2用) 16 final Boolean answers[] = {true, false, true, false}; 17 18 // 1と3にチェックが入っている時を正解とした場合 19 findViewById(R.id.answer).setOnClickListener(new View.OnClickListener() { 20 @Override 21 public void onClick(View v) { 22 23 // パターン1 チェックボックスの状態をそのまま正解と照らし合わせる 24 if(checkBox[0].isChecked() && !checkBox[1].isChecked() && checkBox[2].isChecked() && !checkBox[3].isChecked()){ 25 Log.d("Answer", "正解です!1"); 26 }else{ 27 Log.d("Answer", "不正解です!1"); 28 } 29 30 // パターン2 正解判定用の配列と照らし合わせる 31 for(int i=0;i<answers.length;i++){ 32 if(answers[i] != checkBox[i].isChecked()){ 33 Log.d("Answer", "不正解です!2"); 34 break; 35 } 36 if(i == (answers.length - 1)){ 37 Log.d("Answer", "正解です!2"); 38 } 39 } 40 41 } 42 }); 43 }

xml

1<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 2<LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" 3 android:layout_width="match_parent" 4 android:layout_height="match_parent" 5 android:orientation="vertical" 6> 7 <CheckBox 8 android:id="@+id/checkbox_1" 9 android:layout_width="50dp" 10 android:layout_height="wrap_content" 11 /> 12 13 <CheckBox 14 android:id="@+id/checkbox_2" 15 android:layout_width="50dp" 16 android:layout_height="wrap_content" 17 /> 18 19 <CheckBox 20 android:id="@+id/checkbox_3" 21 android:layout_width="50dp" 22 android:layout_height="wrap_content" 23 /> 24 25 <CheckBox 26 android:id="@+id/checkbox_4" 27 android:layout_width="50dp" 28 android:layout_height="wrap_content" 29 /> 30 31 <Button 32 android:id="@+id/answer" 33 android:text="ボタン" 34 android:layout_height="wrap_content" 35 android:layout_width="wrap_content" /> 36 37</LinearLayout>

投稿2018/10/03 04:52

razuma

総合スコア1313

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「true」を指定した場合にはチェックされた状態にし、「false」を指定した場合にはチェックを外した状態にする。それを結果のActivity.javaで受け取り、if文でこのボタンがtrueのとき正解or間違いで判別すればいいのではないでしょうか。

投稿2018/10/03 02:44

ueyama

総合スコア20

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tossy001

2018/10/03 02:45

具体的なサンプルコードをお願いできないでしょうか?
ueyama

2018/10/03 02:47

ググって
tossy001

2018/10/03 02:48

ググしても出来ませんでした。m(__)m
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問