質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

4363閲覧

AWS ec2インスタンスのバックアップ方法について

bunta3264

総合スコア15

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

1クリップ

投稿2018/09/27 02:00

前提・実現したいこと

現在あるec2インスタンスのバックアップを保存したい

発生している問題・エラーメッセージ

今月の請求のうち、

1 GB of Amazon Elastic Block Storage snapshot storage

にが本日(9/27)の段階で100%に到達したというアラートメッセージが届きました。
railsの学習のため、もろもろの環境を整えたものをAMIに保存しておき、
何かあった時のインスタンスを立ち上げなおすために、と思い使用していました。

snapshot = EBSのデータをs3にバックアップしたもの

AMI = snapshot + ec2のインスタンス

という理解です。
しかしながら、S3の無料枠である

5 GB of Amazon S3 standard storage

は利用が0GB の状態でした。(S3はそもそもまだ使用していません。)
この状況が理解できず、本投稿を挙げさせていただきました。

目的としては、掲題の通りec2インスタンスのバックアップです。
(ruby, railsなどセットアップを毎度やるのが面倒なため。)

  • 手段としてAMIを使うということがそもそも間違っているのか、
  • そのコストについては目的のためには仕方ないものなのか、
  • 目的達成のためには、別の方法があるのか、

について、ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

蛇足ですが、そもそも1GBもsnapshotに使われているというのも、いまいちイメージがわきません。
railsをインストールして、簡単なscaffoldのアプリを作っただけで、そこまで行くものなのでしょうか・・・。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

参照
AMIとスナップショットの違いについて調べた

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

バックアップしたsnapshotはEBS ボリューム(ディスクイメージ)の
コピーであり、rootボリュームのイメージが丸ごと保存されています。

で、このsnapshotから新しく別の同じインスタンスを作る時や、
まっさらなインスタンスに復元するときに、snapshotをAMI化するという感じになります。

ですので、試したい環境ごとにAMIを作っておいて、
好きなタイミングでそれを復元して使うという方向性は間違っていません。

また、切り替え頻度が高くそれが面倒という場合は、複数インスタンスを作りっぱなしに
しておいて、普段は「停止」にしておくという方法もあります。

前者の場合(AMI化してインスタンスを「削除」してしまう場合)の料金はsnapshotの保管料だけになり、
後者の場合はEBSの利用料(停止していてもかかるはず)だけになります。

snapshotを使っているにもかかわらずS3の料金が請求されないのは、
EBSの利用料として扱っているためだと思います。
(明細を見るとEC2の中のEBSのところにsnapshot data storedとして計上されているはず)

そもそも1GBもsnapshotに使われているというのも、いまいちイメージがわきません。

前述したとおり、rootボリュームのイメージになりますので、
いわゆるOSのファイル一式が含まれているためです。
8GBにならずに1GBになるのは、容量のうち未使用部分は換算されず、また
世代コピーを行った場合は旧世代からの差分のみが記録されるためです。

そのコストについては目的のためには仕方ないものなのか

私はYesという認識です。ただし、1GB-Monthで$0.05なので十分安いと思います。

追記です

なぜ1GBにこだわっていらっしゃるのか考えたら、
無料利用枠内での利用を考えていらっしゃるのかと気づきました。

そうであれば、

AWS 無料利用枠(アカウント作成から 12 か月間)

汎用 (SSD) またはマグネティックを任意に組み合わせた 30 GB の
Amazon Elastic Block Storage に加え、200 万の I/O (EBS マグネ
ティックの場合) および 1 GB のスナップショットストレージ*

によりますと、30GB以内かつ期間内であれば、EBSのまま無料で置いておけるように
読み取れます。
なので前述の「後者」の方法を取れば、8GBx3=24GBで 3インスタン
スまでは12か月間無料で環境を確保しておけるのではないかと思います。

万一違っていても責任はとれませんので、料金に関しては
大変恐れ入りますがご自身でよくご確認になり対処なさってください。

投稿2018/09/27 05:04

編集2018/09/27 06:21
taka-saan

総合スコア665

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bunta3264

2018/09/28 15:46

ご回答、追記ありがとうございました。 こんなに早くコメント頂けると思っておらずコメントが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ご推察の通り無料枠にこだわっていたためのご質問でした。 無料枠を超えるということだけに意識が行っていました。 そもそものコストを考えると仰る通り妥当なコストだとよくわかりました。 大変ご丁寧な回答本当にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問