質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

CakePHP

CakePHPは、PHPで書かれたWebアプリケーション開発用のフレームワークです。 Ruby on Railsの考え方を多く取り入れており、Railsの高速性とPHPの機動性を兼ね備えています。 MVCやORMなどを「規約優先の考え方」で利用するため、コードを書く手間を省くことができます。 外部のライブラリに依存しないので、単体での利用が可能です。

Q&A

解決済

3回答

214閲覧

QiitaAPIv2を使用して自身の記事を取得する

Tatsuo_Iriyama

総合スコア50

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

CakePHP

CakePHPは、PHPで書かれたWebアプリケーション開発用のフレームワークです。 Ruby on Railsの考え方を多く取り入れており、Railsの高速性とPHPの機動性を兼ね備えています。 MVCやORMなどを「規約優先の考え方」で利用するため、コードを書く手間を省くことができます。 外部のライブラリに依存しないので、単体での利用が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/23 10:42

編集2018/09/25 23:23

タイトルにもありますようにQiitaのAPIv2を使用して、自身の記事を取得したいと思い実装を進めていますが、詰まってしまったので、質問致します。

開発環境
・PHP 7.1.21
・Cake 3.1.14
・CentOS 7.2.1511

私の書いたコードです。

php

1$curl = curl_init('https://qiita.com/api/v2/items'); 2 3 // curlのオプション指定 4$option = [ 5 CURLOPT_CUSTOMREQUEST => 'GET', 6 CURLOPT_HTTPHEADER => [ 7 // 自身のアクセストークン指定 8 'Authorization: Bearer [アクセストークン]', 9 'Content-Type: application/json', 10 'query : qiita user:[ユーザー名]', 11 // とりあえず一件取得できるようにしたいので、1とする。 12 'per_page: 1' 13 ], 14]; 15 16// curlに複数オプションを指定 17curl_setopt_array($curl, $option); 18 19// curlを実行する 20$result = curl_exec($curl); 21 22// curlを閉じる 23curl_close($curl);

実行結果である$resultをデバックしてみると、

[{"rendered_body":"\u003cp\u003eもうだいぶ前の話になるが、Node.js v8.0 で \u003ca href=\"https://nodejs.org/dist/latest/docs/api/util.html#util_util_promisify_original\" rel=\"nofollow noopener\" target=\"_blank\"\u003eutil.promisify\u003c/a\u003e が実装された。\u003cbr\u003e\n同じく v8.0 で実装された async/await と一緒に使うと非常に便利。\u003c/p\u003e\n\n\u003cp\u003e今回は、promisify の便利さを説明するための資料としてのまとめ。\u003c/p\u003e\n\n\u003cp\u003eちなみに Promise については説明しない。\u003c/p\u003e\n\n\u003ch2\u003e\n\u003cspan id=\"例\" class=\"fragment\"\u003e\u003c/span\u003e\u003ca href=\"#%E4%BE%8B\"\u003e\u003ci class=\"fa fa-link\"\u003e\u003c/i\u003e\u003c/a\u003e例・・・

と、このように文字化けして、更に自分の記事が取得できていない状況になります。

APIを触るのが初めてという事で、正直何をすればいいのかわかりません。

1. まず私が書いたコードに間違いがありますでしょうか? 2. 間違っているとしたら、どこが間違えているでしょうか? 3. 文字化けしているのはなぜでしょうか? 4. 間違えている箇所、文字化けしている理由と対策を教えて頂きたいです。

根拠を知るよりとりあえず取得できたという状況にしてから、なぜ取得できたのか、を噛み砕いて理解していこうと思っています。

なぜ間違っているかの理由の説明が面倒でしたら、何をどうすればいいのかだけでもいいので、教えて頂きたいです。

##追記

3, 4(文字化けの件)は解消されましたが、1, 2, 4(間違えている箇所の件)に関しては、未だ未解決問題ですので、お助けいただけないでしょうか?

自分の記事を取得したい。。。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

文字化けではないですね。
JSON形式で取得されていてhtmlエスケープがかかっているだけかと思います。

取り急ぎでJSON変換のサイトで確認すると下記のようになります。

[{"rendered_body":"\u003cp\u003eもうだいぶ前の話になるが、Node.js v8.0 で \u003ca href=\"https://nodejs.org/dist/latest/docs/api/util.html#util_util_promisify_original\" rel=\"nofollow noopener\" target=\"_blank\"\u003eutil.promisify\u003c/a\u003e が実装された。\u003cbr\u003e\n同じく v8.0 で実装された async/await と一緒に使うと非常に便利。\u003c/p\u003e\n\n\u003cp\u003e今回は、promisify の便利さを説明するための資料としてのまとめ。\u003c/p\u003e\n\n\u003cp\u003eちなみに Promise については説明しない。\u003c/p\u003e\n\n\u003ch2\u003e\n\u003cspan id=\"例\" class=\"fragment\"\u003e\u003c/span\u003e\u003ca href=\"#%E4%BE%8B\"\u003e\u003ci class=\"fa fa-link\"\u003e\u003c/i\u003e\u003c/a\u003e例・・・"}]

[ { "rendered_body": "<p>もうだいぶ前の話になるが、Node.js v8.0 で <a href=\"https://nodejs.org/dist/latest/docs/api/util.html#util_util_promisify_original\" rel=\"nofollow noopener\" target=\"_blank\">util.promisify</a> が実装された。<br>\n同じく v8.0 で実装された async/await と一緒に使うと非常に便利。</p>\n\n<p>今回は、promisify の便利さを説明するための資料としてのまとめ。</p>\n\n<p>ちなみに Promise については説明しない。</p>\n\n<h2>\n<span id=\"例\" class=\"fragment\"></span><a href=\"#%E4%BE%8B\"><i class=\"fa fa-link\"></i></a>例・・・" } ]

json_decode()で取得してみてください。

投稿2018/09/23 11:02

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tatsuo_Iriyama

2018/09/23 11:27

ご回答ありがとうございます。 そもそも文字化けではなかったのですね。すいません。 便利なツールと共に、教えて頂きありがとうございます。
m.ts10806

2018/09/25 02:08

まあ、初めて見たときは確かに文字化けっぽく見えますよね。 ただ本来の文字化けと違うのは全角文字がそのままきちんと出ていることですね。 文字化けはほとんど全角文字で起きるものなので、「本来でるはずのものがどうなっているか」を確認することで、どうすれば良いかが見えてきます。 「ばけらった」という文字化け変換のサイトもあるので見てみてください。
guest

0

投稿

ユーザーが登録したアイテム

GET https://qiita.com/api/v2/users/[ユーザー名]/items

ドキュメント

ユーザーがストックしたアイテム

GET https://qiita.com/api/v2/users/[ユーザー名]/stocks

投稿2018/10/05 00:18

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

とりあえず、データが取得できればいいということであれば、

PHP

1$user = 'hoge'; // ここに自身のユーザIDを設定 2$url = 'https://qiita.com/api/v2/items?page=1&per_page=1&query=qiita+user%3A'.$user; 3$json = file_get_contents($url); 4$data = json_decode($json); 5print var_dump($data);

投稿2018/10/04 02:52

tabuu

総合スコア2449

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tatsuo_Iriyama

2018/10/04 23:41 編集

ありがとうございます。 このコードの場合、自身のアクセストークンを使用していないと思うのですが、そもそもアクセストークンの出番ってどんな時なんですか? また、取得できたのですが、一件しか取得できません。取得件数はper_pageの設定値で変わると思ったのですが、変わりません。複数件取得したい場合どのようにすればいいでしょうか?
tabuu

2018/10/05 00:08

APIの種類によってアクセストークンは不要なようです。 おそらく更新系は必要です。 詳細は以下のURLで説明されています。 https://qiita.com/api/v2/docs per_pageについては私の環境では正常に機能していますので、発行しているurlを ブラウザのアドレス欄に張り付けて確認してみてください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問