質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

16471閲覧

Rubyで「もし配列に要素が存在するならば」の条件はどの書き方がよいか

y-doi

総合スコア322

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/21 15:50

Rubyにおいて、

"もし配列arrayに要素が存在する(nil,falseは要素に無い)ならば、hogeメソッドを実行する"

という処理を書くとき以下のような書き方が考えられると思います。

ruby

1# 1 2hoge if array.any? 3 4# 2 5hoge unless array.empty? 6 7# 3 8hoge if !array.empty?

好みの問題かもしれませんが、どの書き方がよいでしょうか?

判断のポイントは

  • unlessよりもifの方が直感的に読みやすい
  • 否定!をつけると直感的に読みづらくなる
  • empty?は要素の数が0という特別な場合を判定するため、積極的に使うべき
  • any?は厳密にはempty?の逆ではなく、nil,falseが要素に存在する場合もfalse(要素が存在しない)の判定になる。そのため読む人に曖昧性を与えてしまう

参考:Ruby の empty? の逆は any? ではない - Qiita

あたりが考えられると思います。

私は2がいいかなと思っているのですが、どうでしょうか?
上の3つ以外に他にもよい書き方があれば教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ruby標準では2ですね

railsの場合、つまりActive SupportのArray拡張をロードしてある場合はpresent?を用いる事もできます。

rb

1hoge if array.present?

投稿2018/09/21 16:18

asm

総合スコア15147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y-doi

2018/09/22 08:06 編集

回答ありがとうございます。Active Supportだとさらに便利なメソッドが増えますね。 present? は ! + empty? とほぼ一緒ですかね。 present? の ! + empty? との違いとしては、 ・falseとnilがレシーバでもエラーにはならずfalseを返す ・スペースのみで満たされた文字列もfalseを返す の2点でしょうか。
asm

2018/09/22 08:12

その2点で間違いないでしょう。 スペースのみで満たされた文字列という表現だと分かりにくいかもしれませんが 空文字列(0個のスペースで構成された文字列)もfalseを返します。 present?は!blank?であり レシーバーがArrayの場合blank?はempty?の別名ですので レシーバーがArrayならばpresent?は!empty?と全く変わりません
y-doi

2018/09/22 08:28

わかりにくい表現になってしまいすみませんでした。 > レシーバーがArrayならばpresent?は!empty?と全く変わりません present?について理解できました。ありがとうございました。
guest

0

こちらのページ
では2つ目の

ruby

1unless array.empty?

の書き方が載っています。

投稿2018/10/03 10:23

編集2018/10/03 10:24
y-doi

総合スコア322

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問