質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Google+

Google+とは、Googleが提供するソーシャル・ネットワーキング・サービスです。情報を共有するユーザーの範囲を設定する「サークル」、Webカメラで複数名の相手と無料でビデオチャットできる「ハングアウト」などの機能があります。

Google Cloud Platform

Google Cloud Platformは、Google社がクラウド上で提供しているサービス郡の総称です。エンドユーザー向けサービスと同様のインフラストラクチャーで運営されており、Webサイト開発から複雑なアプリ開発まで対応可能です。

Google API

Googleは多種多様なAPIを提供していて、その多くはウェブ開発者向けのAPIです。それらのAPIは消費者に人気なGoogleのサービス(Google Maps, Google Earth, AdSense, Adwords, Google Apps,YouTube等)に基づいています。

Google

Googleは、アメリカ合衆国に位置する、インターネット関連のサービスや製品を提供している企業です。検索エンジンからアプリケーションの提供まで、多岐にわたるサービスを提供しています。

Q&A

解決済

2回答

595閲覧

Google+ のOauthログインの個人情報共有を極力減らしたい

hobby2018

総合スコア22

Google+

Google+とは、Googleが提供するソーシャル・ネットワーキング・サービスです。情報を共有するユーザーの範囲を設定する「サークル」、Webカメラで複数名の相手と無料でビデオチャットできる「ハングアウト」などの機能があります。

Google Cloud Platform

Google Cloud Platformは、Google社がクラウド上で提供しているサービス郡の総称です。エンドユーザー向けサービスと同様のインフラストラクチャーで運営されており、Webサイト開発から複雑なアプリ開発まで対応可能です。

Google API

Googleは多種多様なAPIを提供していて、その多くはウェブ開発者向けのAPIです。それらのAPIは消費者に人気なGoogleのサービス(Google Maps, Google Earth, AdSense, Adwords, Google Apps,YouTube等)に基づいています。

Google

Googleは、アメリカ合衆国に位置する、インターネット関連のサービスや製品を提供している企業です。検索エンジンからアプリケーションの提供まで、多岐にわたるサービスを提供しています。

0グッド

1クリップ

投稿2018/09/19 13:39

Google+でOauthログインを実装しています。
Google+でSNS(Oauth)ログインする際に

続行するにあたり、Google はあなたの名前、メールアドレス、 プロフィール写真を xxxxxxxxx.com と共有します。

のように表示されますが、不要なものが入っているので減らしたいです。
この共有項目を減らすことは可能でしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CHERRY

2018/09/19 13:49 編集

あなたの立場は、ログインするWebサイトの管理者? ユーザー? のどちらでしょうか?
hobby2018

2018/09/19 13:56 編集

「Google+でOauthログインを実装しています。」と記載させております通りWebサイトの管理者です。
CHERRY

2018/09/19 19:54

失礼しました。プログラミング言語のタグもソースコードの提示もなかったので、どちらかわからなかったので確認しました。
guest

回答2

0

自己解決

stackoverflowで同じ質問の回答がありました。

+50が付いているので他の回答はなさそうです。

回答のリンク先

「This is an intentional change to more precisely communicate to users the set of permissions that is being granted. Through knowledge of the user's email address it is possible, via indirect means, to locate the user's profile address. In the interest of more accurate disclosure, thus, we are prompting users to approve such disclosure.」

とあり開示の表示はgoogleの方針のようです。

今回はサーバーでの実装では表示項目を減らせないという結論です。
(Javascriptのクライアントから利用する場合はどうなのか不明です。)

投稿2018/10/06 16:39

編集2018/10/06 16:45
hobby2018

総合スコア22

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

fetch_basic_profilefalseに設定してみてはいかがでしょう。

投稿2018/09/25 17:52

SASAKI_APPL

総合スコア100

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hobby2018

2018/10/06 15:32

Google Cloud Platform ↓ 認証情報 ↓ Google API のスコープにおいて 以下の3つがデフォルトで有効になっているようです。 email profile openid 初回のアクセスにおいて以下のようにしてみましたが 「続行するにあたり、Google はあなたの名前、メールアドレス、プロフィール写真を people-playground.com と共有します。 」 の表示のままでした。 fetch_basic_profile=1でもダメでした。 https://accounts.google.com/o/oauth2/auth?response_type=code&client_id=XXX&redirect_uri=httpsyyyy&scope=https%3A%2F%2Fwww.googleapis.com%2Fauth%2Fuserinfo.email&access_type=offline&fetch_basic_profile=0&state=GGGGGGGGG
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問