統合開発環境「IntelliJ」を使って、競技プログラミングに参加しようと考えていますが、
「標準入力」の渡し方で、つまずいています。
java.util.Scanner の System.in を用いるのが想定解のようなのですが、
この方法の場合、IntelliJ でテストするには、
いちいち「実行ボタンを押す → コンソール画面に標準入力をコピペ → 結果を確かめる」という手順を踏むしかないのでしょうか?
効率のよい方法をご存知の方がいらっしゃったら、ご教示ください。
※ FileReaderクラス の利用は考えていません。競技プログラミングの性質上、そのコードを提出しても正解にならないためです。
【追記】
https://qiita.com/jiz/items/7f73b9a354daf0f904cb
Eclipse だと、ファイルを指定して標準入力として受け取る機能があるようです。同様の機能が「IntelliJ」には無いか? ――というのが、質問の意図になります。分かりにくくて済みません。
【追記2】
コンパイル済みの中間コードを、ターミナルから実行する時は
C:\Users.... > java Main.java < input.txt
と入力することで、ファイル(input.txt)の中身を「標準入力」にリダイレクトさせることが出来ると思います。
同様の機能を、コンパイル前の生のソースコードに組み込む方法が(もし有るならば)知りたいのです。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。