WP USER FRONTENDで投稿ページを開くと403エラーになる
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 192
前提・実現したいこと
初めまして。
知識は初心者に近い状態です。よろしくお願いいたします。
ワードプレスで会員登録をした人が投稿できるページをWP USER FRNTENDで作りました。
会員がログインし、投稿ページ(記事のパスワード保護あり)を開くと403エラーが表示されます。
私の環境では正常に投稿ページを開くことができるのですが、wi-fiではなくテザリングで表示すると403エラーとなります。
外部からのアクセスができない状態なのではないかと思うのですが。
Frontendのフォームもポストステータスが中断中となっているのも、関係あるのでしょうか。
そこで、ワードプレスで設定しているサイトガードのプラグインの設定かと思い、いろいろ調べたのですがわからず。
サーバー(ロリポップ)に問い合わせたところ、ファイル中の記述を削除するように返答を頂きましたが、.htaccseeのファイル内に該当の記述が見当たらず解決しませんでした。
(2つのドメインで運営しているため、もう一つのドメインのファイルを参照したんだと思います。)
実現したいことは、会員登録した人が外部からUserFrontendで作成した投稿ページにを正常に表示させたいです。
投稿ページを外部からも表示できるようにするのはどのようにしたら良いのでしょうか。
お力をお貸しいただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
発生している問題・エラーメッセージ
403error
現在このページへのアクセスは禁止されています。
サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください。
該当のソースコード
#SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_START
#==== SITEGUARD_RENAME_LOGIN_SETTINGS_START
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteBase /
RewriteRule ^wp-signup\.php 404-siteguard [L]
RewriteRule ^wp-activate\.php 404-siteguard [L]
RewriteRule ^login_xxxxxx(.*)$ wp-login.php$1 [L]
</IfModule>
#==== SITEGUARD_RENAME_LOGIN_SETTINGS_END
#SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_END
# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress
試したこと
WP FRONT ENDの設定の確認(会員登録した人の権限設定Author)
投稿ページのパーミッションの確認
サイトガードの.htaccessの記述に関して調べましたが、削除、変更する場所がわかりませんでした。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
サーバー ロリポップ
サイト https://inugoto.net
エラーページ https://inugoto.net/inugoto-post
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
挙動
- WP USER FRONTEND の投稿フォームはログインしないと見えていない(保護中: Inugoto…投稿フォーム)
- パスワードを入力すると login_02205?action=postpass に遷移し、 403 Error 画面
htaccess の RewriteRule ^login_xxxxxx(.*)$ wp-login.php$1 [L]
の行から、 login_02205 とは wp-login.php のことであり、ここにホワイトリストに設定された IP アドレス以外からアクセスすると 403 になるというのは意図したとおりのセキュリティ保護かと思います。
ログインせずにユーザが投稿できるようにしたいというのが今回やりたいことなので、投稿フォームに「保護中」と出てくる方が設定ミスといううことになりそうです。
そのあたりの閲覧権限の設定を確認してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/09/14 23:22
言葉が足りずに申し訳ありません。
投稿フォームで投稿できる人は、User Frontendでログインをした人になります。(投稿者Authorとして権限を付けています)
ですので、ログインをした後、パスワード保護をされたページへ移動し、指定のパスワードを入力すると、投稿ページが表示されるように設定してあります。
この投稿ページのパスワード保護を解除し、公開としてテザリングの環境で試したところ、表示されるようになりました。
明日にでも、実際に登録された方にお願いして検証してみます。
多分、これで解決できていると思います!
どうにもわからなくて困っていたので、本当に助かりました。
ありがとうございました。
2018/09/15 00:17