質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

1回答

1380閲覧

下記のようにしたい時どのようにコーディングしますか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

0クリップ

投稿2015/08/16 14:59

下記のように、見出しと、WEBフォント(me)があるようにコーディングをしようと思っているのですが、方法1のようにSEOを考えて、hタグに入れない方法と、方法2のようにhタグに入れてしまう方法どちらら良いと思いますか?

プロのフロントの方に教えていただければありがたいです。
それともこのデザイン自体に問題がありでしょうか?

イメージ説明

*とはWEBフォントです。

・また、<article>をアウトラインとして使っているのですが、セクションをまとめる物として下記のように使うことは問題ないでしょうか?
divと違って、中にコンテンツがない場合は使えないと聞いていますが、下記の場合は、直後にはコンテンツはないですが、もっと子孫には存在します。
直下にない場合はすべてdivなのでしょうか?

また並んでいるdivはデザインのためなので、気にしないでください。

方法1

<article> <div class="skew1"> <div class="skew2"> <div class="content"> <section class="main__about-me"> &#xe001;&nbsp; <h2 class="main__about-me__heading main__common-heading">ABOUT&nbsp;&nbsp;ME</h2> </section><!-- /#about --> </div> </div> </div>
<div class="skew1"> <div class="skew2"> <div class="content"> <section class="main__about-me"> &#xe041;&nbsp; <h2 class="main__about-me__heading main__common-heading">MAP</h2> </section><!-- /#about --> </div> </div> </div> </article>

方法2

<article> <div class="skew1"> <div class="skew2"> <div class="content"> <section class="main__about-me">
<h2 class="main__about-me__heading main__common-heading">&#xe001;&nbsp;ABOUT&nbsp;&nbsp;ME</h2> </section><!-- /#about --> </div> </div> </div>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

とはWEBフォントです。

Webフォントを読み込まないと視認できず、読み上げソフトを使って読み上げ出来ず、機械的に "me" と認識できませんが、大丈夫でしょうか。
("me" と書いてWebフォントを適用するのが常道だと思います。)

マークアップに関しては論理的な構造になっていれば問題はないと思います。
それが見出しなら hn要素でマークアップすればいいですし、見出しでないなら hn 要素を使うべきではないと思います。

投稿2015/08/16 15:38

think49

総合スコア18164

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/17 04:21

ご丁寧にありがとうございます。 > ("me" と書いてWebフォントを適用するのが常道だと思います。) このような方法があるのですね。 特殊な書き方にあわせないと表示できないと思っていました。 よろしければ具体的な方法を調べる為の、用語を教えていただけませんでしょうか? Mono Social Icons Fontという、WEBフォントですが、IE9以上対象でそのようなことも可能なのでしょうか? > マークアップに関しては論理的な構造になっていれば問題はないと思います。 それが見出しなら hn要素でマークアップすればいいですし、見出しでないなら hn 要素を使うべきではないと思います。 WEBフォントとABOUT MEでここはその内容だよと示したいです。 デザイン上は見出しの一部ですが、SEO上同じ単語が連続するのは、スパムにならないか心配です。 単語数が多いとSEOの効果が下がる可能性も考えています。 トータルに考えてプロならどうするかお伺いしたかったしだいです。
think49

2015/08/17 04:54

ごく普通にWebフォントを適用したら文字のフォントが変わると思います。 http://jsfiddle.net/5xuo9g21/ "Mono Social Icons Font" を見てみましたが、これはフォントというより記号ですね。 おそらく使わないであろう場所にフォントを置いているようですが、本来の使い方ではない(いわゆるバッドノウハウ)だと思います。 私としては "Mono Social Icons Font" を使うよりも <img src="me.png" alt="me"> を使うか、英字フォントで望むWebフォントを見つけて使った方が良いと思います。 単語の連続については、"me About Me" にどのような意味を持たせているのか不明なので何ともいえません。 それが英文として正しい文法なら問題ないと思いますが、私は英語に詳しくないので何とも…。 いずれにしてもマークアップの問題ではなく、文章としての問題だと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/08/18 06:29

少しはわかりやすくなるかと思い下記に一部のソースを貼り付けてみました。 https://jsfiddle.net/mg4enw2b/ MEはaboutmeのアイコンとしてつかっています。 meという英単語としてではありません。 contactをメールのアイコンで示すのと同じ原理です。 ですのでh1の中のmeもアイコンとしてのmeです。 その後、問い合わせのセクションには、メールのアイコンを同じように配置するので、 そのアイコンもh1の中に入れるのかという問題が同じように発生します。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/09/05 11:22

結局分かりませんでした。
think49

2015/09/07 11:30

「私としては "Mono Social Icons Font" 自体に問題があると思うので、このフォントを使うことをお勧めしません」という事を伝えたかったのですが、どう判断するかはwebpageさんだと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問