Railsも環境構築も初心者ですが、Docker for Macを使用してRails+MySQL+nginxの構成で仮想環境を構築しようとしています。
https://qiita.com/zwirky/items/88a6c5dd16d0f9e9fea5
上記ページの手順に従い、コードをほぼコピペでターミナルに打ち込んでいったところ、ステップ6の「Nginxコンテナの設定」で詰まってしまいました。
具体的には、default.confを作成して参考コードを丸コピして保存しようとすると「E212 Can't open file for writing」エラーが出てしまいます。E212エラーで調べてみると:w !sudo tee %
が効くといった情報をいくつか目にしたので試してみるも、その後に:wq
を叩くとまた同じエラーが出てしまい無限ループに...。
尚、それまでに作った他のファイルたちは全て問題なく作成&保存が行えていました。
参考ページ内のコードを変更した箇所は下記の通りです。
0. 作業用ディレクトリは「work_dir」ではなく「my_app」に
0. ダウンロードしたイメージのバージョン
ruby: 2.5.1
nginx: 1.15.3
mysql: 5.7.23
0. #2に伴いそれぞれのDockerfile内に記述するバージョン
0. ステップ4の「Ruby(Railsを利用するための)コンテナの設定」で作成するGemfile内に記述するRailsのバージョン(5.1.0ではなく5.2.1に)
書いてあるコマンドの意味はほとんど分かっておらず、そのためほぼコピペで使用している次第ですが、どなたか解決策をご教示いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/09/07 12:54
退会済みユーザー
2018/09/08 04:56
2018/09/10 05:46 編集
退会済みユーザー
2018/09/10 06:00
退会済みユーザー
2018/09/10 06:04
2018/09/10 06:16
2018/09/10 06:18
退会済みユーザー
2018/09/10 06:19
退会済みユーザー
2018/09/10 06:20
2018/09/10 06:43