タイトルの通りなのですが、
以下、CentOS7.5インストール後のdf値です.
インストール時の手動パーティション設定で、/boot、/boot/efi、/swap、/
は作成しました。
なぜ、tmpfsが複数マウントされているのでしょうか.
(CentOS6では、なかったと思います.)
ご教示頂けると助かります。
ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/sda3 1.1T 1.1G 1.1T 1% /
devtmpfs 16G 0 16G 0% /dev
tmpfs 16G 0 16G 0% /dev/shm
tmpfs 16G 9.4M 16G 1% /run
tmpfs 16G 0 16G 0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda2 492M 109M 383M 23% /boot
/dev/sda1 200M 9.8M 191M 5% /boot/efi
tmpfs 3.2G 0 3.2G 0% /run/user/0

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。