Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。
Q&A
解決済
1回答
1738閲覧
総合スコア118
0グッド
0クリップ
投稿2014/08/20 17:25
0
` array = Array.new(3, "a")
array[0].next!
p ary `
このコードを実行したら全てbだったのですが、なぜですか? 思っていた結果と違うのですが、この結果になる 理由を教えてください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
結果が["b","b","b"]となるのは、 Array.new(3,"a")でサイズ3の配列を生成し、 文字列オブジェクト"a"をすべての要素を設定しております。 ここで大事なのが、文字列オブジェクト"a"はコピーされておらず、 全て同一のオブジェクトということです。 よって、aはすべて同一であります。 ということから、全ての要素が変更されたわけです。 こういった理由から結果が全てbになったのです。
投稿2014/08/22 02:30
総合スコア40
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Ruby 配列の中身が全て同じになる理由
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。