現在さくらインターネットのサーバーを活用しており、最近常時SSL化の設定を施しました。
さくらインターネットでは初期ドメインとしてwwwがついてきます。
そこで301リダイレクトの処理をhtaccessにて設定したのですが、うまくいきません。
現時点でエラー表示され続けて困っております。。。
発生している問題・エラーメッセージ
<<出てくるエラーメッセージ(googlechrome)>>
この接続ではプライバシーが保護されません
www.●●●●●.sakura.ne.jp では、悪意のあるユーザーによって、パスワード、メッセージ、クレジット カードなどの情報が盗まれる可能性があります。詳細
NET::ERR_CERT_COMMON_NAME_INVALID
または
<<出てくるエラーメッセージ(internetExplorer) >>
この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。
この Web サイトで提示されたセキュリティ証明書は、別の Web サイトのアドレス用に発行されたものです。
セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、お使いのコンピューターからサーバーに送信される情報を盗み取る意図が示唆されている場合があります。
このページを閉じて、この Web サイトの閲覧を続行しないことを推奨します。
該当のソースコード
現時点でのhtacessの記載内容は下記のような感じです。
<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteBase /RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*$) https://●●●●.sakura.ne.jp/$1 [R=301,L]
RewriteCond %{HTTPS} on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.●●●●.sakura.ne.jp$
RewriteRule ^(.*)$ https://●●●●.sakura.ne.jp/$1 [R=301,L]
</IfModule>
試したこと
上記のhtacessの記述をすることにより直接入力での
https://●●●●.sakura.ne.jp/
http://●●●●.sakura.ne.jp/
この2つのアドレス入力ならうまく切り替わって表示してくれますが、
次の
https://www.●●●●.sakura.ne.jp/
http://www.●●●●.sakura.ne.jp/
これらはさきほど出したエラーメッセージがでてしまいます。
ヤフーやグーグルではwwwつきのページでインデックスされているので、
当然ながらうまく表示されません。
さくらインターネットではwwwつきのアドレスはsslのサポート外なのでリダイレクトしない限りエラーが出てしまいますので、なんとかwwwつきのhttpとhttpsの2つどちらもwwwなしのアドレスへとリダイレクトしたいのが希望であります。
よろしくお願い致します。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/09/17 01:40