具体的には、ConsoleReader#setPrompt(String)で指定している文字の後に非同期で出力したメッセージが表示されてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
同期実行されている場合はこのようにはなりません。

public static void main(String args[]) {
try {
final ConsoleReader reader = new ConsoleReader();
reader.setExpandEvents(false);
while (true) {
String line = reader.readLine(">");
if (line != null) {
if (line.split(" ")[0].equalsIgnoreCase("copy")) {
System.out.println("Start Copy Thread");
Thread thread = new Thread(new Runnable() {
@Override
public void run() {
// Dummy
try {
Thread.sleep(1000);
} catch (InterruptedException e) {
e.printStackTrace();
}
System.out.println("End Copy Thread");
}
});
thread.start();
}
}
}
} catch (Throwable t) {
t.printStackTrace();
}
}
期待する動作
下記のようにプロンプト部分「>」に出力された文字がかぶらないようにしたいです。
常に一番下の行にプロンプト部分「>」が来るようにしたいです。
>copy
Start Copy Thread
End Copy Thread
>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
プロンプトとhogeがどの様な順で出力されるかは、決まらないです。
それが、非同期ということと思うのですが、
何のためにその様にしたいのでしょうか?
サンプルコード
少しは近い状態になったと思います。copyが完了した瞬間に出力、といいうのはJLineに手を入れないと難しそうなので、
copyが完了した後、Enterした際に表示する、という形にしています。
public static void main(String args[]) {
try {
final StringBuffer buff = new StringBuffer();
final ConsoleReader reader = new ConsoleReader();
while (true) {
String line = reader.readLine(">");
synchronized (buff) {
if (buff.length() > 0) {
reader.resetPromptLine(buff.toString() + "\n", "", -1);
buff.delete(0, buff.length());
}
}
if (line != null) {
if (line.split(" ")[0].equalsIgnoreCase("copy")) {
System.out.println("Start Copy Thread");
Thread thread = new Thread(new Runnable() {
@Override
public void run() {
// Dummy
try {
Thread.sleep(1000);
} catch (InterruptedException e) {
e.printStackTrace();
}
buff.append("End Copy Thread");
}
});
thread.start();
}
}
}
} catch (Throwable t) {
t.printStackTrace();
}
}
実行結果:
>copy
Start Copy Thread
> (ここでEnter入力)
End Copy Thread
>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
eripong
2015/08/09 22:42
書いたとおりに動いているように思います。どの様な動作を期待されていますか?
Tron
2015/08/09 23:10
>hoge
hoge
hoge
とならないで
hoge
hoge
hoge
>
となってほしいのです。