質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

4272閲覧

AWS WAFとセキュリティグループの違い

sususu

総合スコア99

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/08/22 02:02

最近勉強をはじめた初心者ですが下記の違いを分かりやすく教えていただけませんでしょうか?

対象
FAF:セキュリティグループ

AWSのサービスでWAFとセキュリティグループというのがあるのはわかりましたが具体的にどう違うのかがわかりません。
いろいろなサイトを見ていると両方ともファイヤーウォールであるような説明がありますが、WAFの方はSQLインジェクションやXSS、スクレイパーなどから守れるような文言があります。
一方セキュリティグループはインバウンドとアウトバウンドの制御ができるような説明が多いのですがセキュリティグループは他に何かできることはありますか?また料金はかからないのでしょうか?

1.WAFはSQLインジェクションやXSSから守るセキュリティとありましたがこれもファイヤーウォールと呼べる機能ですか?
2.セキュリティグループはインバウンドアウトバウンドの制御以外に何ができるのですか?
3.セキュリティグループはインバウンドアウトバウンドの制御のルールを追加しても追加料金はかからないのですか?

抽象的な質問で申し訳ありませんがどなたかご回答よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

個人的な経験談で参考になればと思い書かせていただきます。

1.WAFはSQLインジェクションやXSSから守るセキュリティとありましたがこれもファイヤーウォールと呼べる機能ですか?

一般的にファイアウォールのイメージだと不必要なアクセスをはじくという
イメージが多いと思いますのでファイアウォールと呼べるのではないでしょうか。
しかし、このあたりのニュアンスは会話などで使う場合は定義があいまいになりがちなので
具体的な事例まで落とし込んで確認する必要があると思います。

2.セキュリティグループはインバウンドアウトバウンドの制御以外に何ができるのですか?
自分の経験外のこととして書かせていただきます。
おそらくタグを設定することでサーバ環境を動的に動作させる場合
例えばサーバを増減したりする際にセキュリティグループも
動的に設定したり削除したり、設置場所を変えたりということができそうです。
AWS sdkやAWS cliなどを組み合わせてオンプレなどとも連携できるのかな?という印象でした。

3.セキュリティグループはインバウンドアウトバウンドの制御のルールを追加しても追加料金はかからないのですか?
こちらは自分の使用状況ではセキュリティグループに対しては
料金がかかっておりませんでした。

WAFとセキュリティグループの大きな違いとしては
設置場所があると思います。

WAFはたしかcloudfront,ALBに設置する形だったと思います。
セキュリティグループはサーバの間に設置するイメージです。
cloudfront+WAF → ALB → セキュリティグループ → EC2 → セキュリティグループ → RDS
みたいなイメージで当方は使用しています。

EC2のセキュリティグループはsshを現在使用中のIPで絞ることができるので
自分のwifiルータを持ち歩いて作業しなければならない時に便利です。
またDBとの接続もセキュリティグループを設置することで
一つ制限をすることができるのでクラスタ的な構成では安心感がますイメージです。

このあたりは実際に動かすとイメージがつかみやすいと思います。

また細かい仕様や料金体系は使用状況が多岐にわたり、変わることが
クラウドではあるのでamazonさんに直接確認したほうがよいと思います。

動かす前であればイメージをつかむのが少し難しいと思いますが
参考になれば幸いです。

投稿2018/08/22 03:56

ruuusaamarki

総合スコア468

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sususu

2018/08/22 04:43

ご回答ありがとうございます。 cloudfront,sdk,cliについてまだわからないので調べてみたいと思います。 動的にサーバーを起動、動的に削除の「動的」というのは「それぞれの変化に対応して」というような意味でよろしいでしょうか? 基本的な質問ですいません!
ruuusaamarki

2018/08/22 07:35

変化に対応してというとらえ方で大丈夫だと思います。 例えばアクセスが時間ごとに波があるような場合 都心の時刻表のコンテンツが朝、通勤時間前にアクセスが増えているサイトがあるとします。 そのアクセス増があるとサーバが2台必要な場合、その2時間だけサーバを2台 他の時間帯をサーバ1台とするとします。 そういったサーバの増減を細かい時間単位でコネコネプログラミングして (最近は管理画面からポチポチ行けるところが増えているかもしれません) 自動化できるというところがクラウドの良いところだと思います。 そこでsdk,cliというプログラム(api)を使うことで サーバをコントロールしたりネットワークをコントロールできるようになっています。 その際おそらくセキュリティグループも移動したり設定を変えたりできるという予想です。 当方ではbeanstalkというサービスを使っているのですが やはりデプロイする際には自動でセキュリティグループを設定してくれています。 cloudfrontは基本的にはCDNで、画像などをキャッシュして サイトを高速化してくれたりしますがほかにもいろいろ機能があります。 言葉で説明すると難しくなりますね... 大まかなイメージでも参考になりましたら幸いです。
sususu

2018/08/22 07:38

細かい説明まで乗せてくださりありがとうございました! 本番環境はほとんど触ったことがなかったのですが、わかりやすい説明助かりました!ありがとうございます。ベストアンサーにさせていただきます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問